3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3/27 新1年生保護者向け「いきいき活動参加にあったってのお願い」
令和2年度 入学式について
3/25 春休み初日
新学期まで「さようなら」\(^o^)/
修了式の後は・・・
3/24 令和元年度 修了式 その2
3/24 令和元年度 修了式
3/24 今日の予定
3/23 3月24日(火)登校日の確認事項
先輩から学ぶ
桜パート2
後半グループの様子
桜が開花しました(^^)/
3/23 久しぶりの登校です
3/19 3月23日(月)登校日の確認事項
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
クラブ発表会2
室内スポーツクラブは、バレーボール・バドミントン・ドッジビーを実際にやってみせてくれました。ダンスクラブの発表は、とってもかっこいいダンスを披露しました。メロディークラブは、いろいろな楽器を使って素敵な演奏を聴かせてくれました。どのクラブの発表もみんなからたくさん拍手をもらいました。
*写真は、室内スポーツ・ダンス・メロディークラブの発表の様子です。
クラブ発表会1
今日の1時間目にクラブ発表会を行いました。屋外スポーツ・バスケットボール・室内あそびクラブはビデオ発表、室内スポーツ・ダンス・メロディークラブは舞台発表をしました。パソコン・科学・ハッピー家庭・イラストクラブは、図工室で展示発表をしていて、学年ごとに見に行くことになっています。そのクラブも「ぜひ入ってくださいね。」と呼びかけていました。
*写真は、屋外スポーツ・バスケットボール・室内あそびクラブの発表の様子です。
1−2 わくわくスタート(えびす保育園)
今日は、えびす保育園の年長さんをお招きして、わくわくスタートを行いました。熱心にコマの紐のかけ方や、けん玉の仕方を教えている子どもがいました。えびす保育園の年長さんは、1年生がやっている様子見たり話を聞いたりしてチャレンジしていました。その様子はほのぼのしていてとてもかわいかったです。
2/19 今日の給食
今日の給食は、食パン、牛乳、ほうれんそうのクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(カット缶)でした。ほうれんそうのクリームシチューは、ほうれん草だけでなく、じゃがいもやにんじんなどが柔らかく煮こまれていておいしかったです。キャベツのサラダは、ほどよい酸味があり、子ども達に好評でした。洋なしは、甘くてジューシーでした(^^)/
2/19 今日の予定
2月19日(水)、今日の予定です。
1時間目はクラブ発表会があります。
今日のわくわくスタートは、えびす保育園です。
21 / 273 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
14 | 昨日:77
今年度:26107
総数:393923
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
食物アレルギー個別対応用献立表
食物アレルギーへの対応について
教育長からのメッセージ(2月12日)
いっしょにのばそう!子どもの学力(保護者用リーフレット)
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所HP
住之江区長メッセージ(感染拡大を受けて)
首相官邸HP(新型コロナウイルス)
家庭学習等
デジタルドリル【navima】ログインサイト
学習支援コンテンツポータルサイト
学習教材「怪盗ねこぴー」
NHK for School
問題データベース プリントひろば
まなげーらんど
配布文書
配布文書一覧
安全マップ
住吉川 交通安全マップ
学校安全安心
学校いじめ防止基本方針
住吉川小学校安心ルール
学校評価等
校長経営戦略予算 実施報告書 2
校長経営戦略予算 実施報告書
「全国学力・学習状況調査」の結果と分析
平成31年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画(最終評価)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果
携帯サイト