「電熱線の太さと発熱」 【6年生】身近な道具として、何があるか問いかけてもなかなか出てきません。使う場所やどんなときに使うかヒントを出すと、 「ドライヤーだ。」 と気づきました。 電熱線の太さと発熱の関係を調べました。はやくサーモテープの色が変わったのは… スマホ時代の子育て
内閣府等の監修による「スマホ時代の子育て」というスマホに関する保護者用パンフレットが学校に届きました。配布文書に掲載しました。参考にしてください。
児童朝会2.17風邪やインフルエンザにかからないように、手洗い、うがい、よく寝て、栄養のある食事をとって予防しようというお話がありました。報道等で心配されている新型のウイルスにも有効と言われています。お家でもお声掛けください。 行事予定を更新していますホーム画面の海老江西小学校のすぐ下にある「行事予定」のタグをクリックしてご覧ください。月を変更して閲覧することもできます。 「電気をたくわえて使おう」 【6年生】「ゲーム機」 「コードレス掃除機」 「セグウェイ」などが出てきました。 今日はコンデンサーに手回し発電機で発電した電気をたくわえて、豆電球とLED電球の明かりをつける実験をしました。 「手回し発電機を回す回数が多いと、豆電球が長くつく。」 「えっ、何これ?LED明るい!」 わずか10回で豆電球の5倍ほど長く明かりがついて、 「これがLEDの力か!」 と驚いていました。 LEDが省電力なことがよくわかりました。 |
|