来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

表現運動月間 6年生

 6年生が、ソーラン節の演技に取り組んでいます。
 さすが6年生、動きにきれがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯磨き指導 2年生

9月25日(水)
 教育委員会から歯科衛生士の方に来ていただき、本校の歯科校医先生も立ち会っていただき、2年生に歯磨きの指導をしていただきました。
 朝歯磨きをしていても、結構歯垢が残っていることを確認し、正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。
 健康な歯を保つために、教えていただいたことを実践していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ならべかえゲーム

9月25日(水)
 今日の児童集会は、桃陽グループで、「ならびかえゲーム」をしました。
 集会委員の人が、お題として「背の順」「手のひらの小さい順」「誕生日の早い順1月から」というと、グループ内で背比べをしたり、手のひらを合わせてみたり、誕生日を聞きあったりしていました。ゲームをしながら会話が弾んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援しています、実習生!

9月24日(火)
 9月初めに始まった教育実習も残すところ数日となりました。今日は、3人のうち2人の学生が、公開授業を行いました。
 実習に入っている学級の子どもたちともうちとけ、初めの頃に比べると授業の進め方も落ち着いてきました。桃陽小学校の先生方が、公開授業を参観し、いろいろとアドバイスをしてあげました。教員採用試験をがんばって、大阪市で先生としてがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 給食

画像1 画像1

 今日の給食

 ●鶏肉のからあげ
 ●とうがんの中華スープ
 ●切り干しだいこんのごま辛みづけ
 ●食パン(マーマレード)
 ●牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算