来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

運動会の練習が始まっています

 6月2日の日曜日に運動会を実施します。
 各学年で練習が始まっています。暑い日が続いていますので、熱中症に十分気をつけて練習をしていきます。
 子どもたちには、多い目にお茶を持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみのお弁当タイム

 少し早目のお弁当タイムでしたが、ご家庭でご用意いただいた愛情たっぷりのお弁当をおいしくいただきました。
 少し暑い一日になりましたが、全員元気で帰校することができました。
 帰ってきてから、「校長先生からの宿題を二つ出します。おうちの方にお弁当のお礼を言うことと、見てきた動物や楽しかったことをお話しすること。」と伝えました。
 一年生の子どもたち、ちゃんと宿題できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

「わぁ〜!かわいい!」

 天王寺動物園では、たくさんの動物を見ることができました。
 ホッキョクグマのゴーゴーを見て、思わず「わぁ〜!かわいい!」と歓声をあげた子もいました。
 チンパンジーに手を振って、「チンパンジーが手を振ってくれた」と喜んでいる子もいました。
 気持ちよさそうに仰向けになってるオスのライオンや、水辺で体を伸ばしているカバもしっかり見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての遠足 1年

5月15日(水)
 1年生が、小学校に入学して初めての遠足に行きました。行先は、天王寺動物園です。
 学校から桃谷駅まで歩き、大阪環状線で2駅乗車、天王寺駅まで電車に乗りました。
 駅のホームでは、先生の指示を聞き並んで待つことができました。電車の中の態度も1年生としては、とてもよかったと思います。マナーを守って乗車できていました。
 動物園に入ると、戦争中に軍服を着せられて利用された、リタの像についての説明も先生から聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15給食

画像1 画像1
 今日の献立

 ●豚肉のごまだれ焼き
 ●五目汁
 ●ひじきのいため煮
 ●ごはん
 ●牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算