毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

代掻き(しろかき)をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
田んぼに水をたっぷり入れて、5年生みんなで代掻きをしました。はだしになって田んぼに入り、栄養が均等に行き渡るように土をかき混ぜました。はじめは、土の感触に慣れず大騒ぎでしたが、みんな楽しみながら活動しました。

次は、2年生と一緒に田植えをします。

学習園のかわいい命

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年で植えたたくさんの植物がぐんぐん育っています。
いんげんやナスの苗にかわいい実がなっていました。
ミニトマトにも黄色い花がつき始めました。
たっぷりの水と太陽の光をしっかり浴びて、大きく育ってほしいです。

5/30 給食

5月30日の給食は、「ごはん、ぎゅうにゅう、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじ」でした。

えんどう豆の旬は、春から初夏にかけてです。
調理員さんたちが一粒ずつ丁寧にサヤからとってくれました。
新鮮なえんどう豆は、とてもやわらかく美味しかったです。




画像1 画像1
画像2 画像2

毎週水曜日は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域やPTAのみなさま、下校の見守りをしていただいてありがとうございます。
栄小学校では毎週水曜日、地域やPTAの方々に下校の見守りをしていただいています。

5月29日 給食

今日の給食は「おさつパン、牛乳、ケチャップ煮、いんげんまめのソテー、りんごのクラフティ」でした。

デザートの「りんごのクラフティ」は、子どもたちに人気のメニューのひとつです。

大きなたらいで、たくさんの卵、小麦粉、生クリーム、砂糖をしっかり混ぜて生地を作ります。

とても美味しく出来上がりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

栄小より

学校だより

保健室より

学校協議会

学校評価

結果の公表(学テ)

結果の公表(体力)

家庭向け学習教材データ「プリントひろば」

大阪市教育委員会より