手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、鶏肉の甘辛焼き、味噌汁、キャベツの赤じそあえ、ご飯、牛乳でした。鶏肉は焼き物機でジューシーに焼かれていて、たまねぎの風味がアクセントになっていました。味噌汁にはかぼちゃやオクラわかめと薄揚げが入っていて、出汁もよくきいていました。キャベツの赤じそあえは、さっぱりとした口あたりでしその香りが食欲をそそります。

栄養指導・1年生

画像1 画像1
栄養教諭の先生に来ていただいて、今日は1年に食べ物の役割についての学習です。3匹の子グマが出てきます。ご飯と魚と野菜を苦手な子グマが、先生の言葉から、がんばって食べるようになります。クイズでは、さっき聞いたお話を思い出しながら、答えていました。楽しみながら、栄養について学習していました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、サーモンフライ、豆乳スープ、キャベツと三度豆のサラダ、パン、牛乳でした。サーモンフライは香ばしくあげられていて、サーモンはしっとりしていました。豆乳スープは優しい味わいで野菜も柔らかく煮込まれていました。キャベツと三度豆のサラダもさわやかな味付けで、今日の給食ではたくさんの種類の野菜を食べることができました。

お昼の読み聞かせ

画像1 画像1
本校では、図書館補助員さんに来ていただいています。
お昼の給食時間を利用して読み聞かせをしていただいています。
給食もすすんで、本もどんどん好きになってほしいな!

リレー(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ますます上達してきました!
アンダーハンドパスでバトン交換をしているチームも出てきました。
自分たちの記録をどんどん伸ばしていこうね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 臨時休業

学校評価

その他の文書