手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

ようこそ先輩

画像1 画像1
画像2 画像2
さくやこのはな中学校の2年生で、本校出身の4人の人達が、「母校訪問」の形で、さくやこのはな中学校の説明会をしてくれました。プレゼンテーションも内容も全て自分たちで考えて作ったそうです。クイズやコントのような説明に5・6年生の子どもたちは熱心に聞き入っていました。「さくやこのはな中学校は、どこにあるでしょう?」「?東淀川区?此花区?そんな学校は存在しない」という質問に子どもたちから笑いが出て、最初からぐいぐい引き込まれました。クラブも説明されていて、子どもたちは興味を持ったようです。でも、入学試験や宿題がたくさん出ると聞いて、「無理だ」とあきらめる声も。質問タイムでは、「朝は何時に出るの?」「どれくらいかかって通学するの?」など素朴な質問がたくさん出て、それに一つ一つ丁寧に答えてくれていました。手書きのポスターももらったので、5・6年生の教室に掲示します。なかなかの力作ぞろいです。卒業生として素晴らしい発表をしてくれた4人の先輩に大きな拍手が送られました。

初めてのプール・1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日初めて1年生がプールに入りました。朝からとても楽しみにしていた子どもたちです。「保育所でもプールに入っていたもん」「ところでプールってどこにあるの」というかわいい会話をしていました。いざプールに行くとびっくりしたようです。シャワーを浴びるのにもなかなか大変です。プールに入る約束を守って、がんばって先生の話を聞いて入りました。今日が第一歩です。これからが楽しみです。

ひょうたん

画像1 画像1
ひょうたんの実が、1日でずいぶん大きくなっていました。自然の力を感じます。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、クラブ活動。
屋外球技Aでは、野球をしました。
昔遊びクラブでは、コマや将棋をしました。

また、他のクラブも紹介します。

上靴・2年生

画像1 画像1
2年生は今、プールに入っています。2階の廊下にはきれいに上靴が並べられていました。後から見つけやすいのと、廊下を歩く人も気持ちいいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 臨時休業

学校評価

その他の文書