かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

3年生の様子 3月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、1クラスの人数が多いので、隣の教室も使って分かれて活動しました。教室を広々と使い、先生の指導を静かに聞いていました。

2年生の様子 3月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、持って帰る作品がたくさんあって、机の周りや椅子も使って荷物の整理をしていました。久しぶりに友だちに会って、楽しそうな雰囲気でした。

1年生の様子 3月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、たくさんの荷物を安全に持って帰る持ち方や、2時間目の地区別子どもの会の教室移動の説明を担任の先生から受けていました。
 久しぶりの学校でしたが、しっかり先生の話を聞いていました。

登校日「朝の時間」 3月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの登校日です。朝教室で荷物を置いたら、手を洗って消毒し、エチケットを心がけていました。

登校日に向けての準備 3月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、無事に卒業式を終えることができました。

次は、来週の登校日に向けて、1〜5年生の先生が大忙しです。

返却する作品やプリント、配付する手紙などを整理して仕分けたり、教室の掃除をしたりしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等

令和2年度 入学予定のご家庭へ

ICT活用