今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

4年生の国語科研究授業を行いました。

6月18日(火)に4年生の国語科「走れ」の研究授業を行いました。子どもたちは、先生と自分たちで考えた読み取りの課題について、まず音読をし、次に考える場面の文章の視写後、大切なことばや文に線を引きました。そして、全体交流の場で課題について書いたことを発表し、まとめていきました。最後のふり返りでは、友だちの考えを聞き自分の考えが変わったところや付けたしをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練について

本日の防災訓練は地区別に分かれて、講堂と会議室で行います。引き渡し訓練は午前11時30分ころからです。
画像1 画像1

3年森之宮検車場見学

6月17日(月)、3年生は社会科の「はたらく人びと」と総合的な学習の時間のテーマ「地域のひと・もの・まち」についてを学習するために、学校の隣にある検車場へ見学に行きました。当日会議室で、検車場で働く方の仕事の内容を聞いたり実際に電車に乗ったりし機械の説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い指導

健康・環境委員会の児童が、20分休みと昼休みを使い1・2・3年生に正しい手洗いの仕方を説明しました。その後、児童は実際に手を洗い、汚れが残っていないかをブラックライトで調べました。よごれが残っている児童はもう一度手を洗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒週間

月曜日から休み時間を使って鉄棒週間の取り組みをしています。鉄棒は、日常生活では経験できない空中感覚や腕支持感覚を養います。腕支持感覚を養うことにより、跳び箱運動が上達します。子どもたちは「鉄棒カード」にシールを貼ってもらうことを楽しみに、いろいろな技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

重要なお知らせ

運営に関する計画

学力調査

校長戦略支援予算加算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査 検証シート

安心安全ルール