校区内にあるスーパーマーケット「阪急オアシスあべの店」に、社会見学に行ってきました。2日(月)に1,2,5組、4日(火)に3,4,6組と、2日間に分けて行いました。
今回の社会見学は、“店ではたらく人々”に焦点を当てた学習の一環です。仕事の内容や売り場の様子、品物を買ってもらうためのお店の工夫などを、お店に行って調べよう、というわけです。
売り場やバックヤード(売場の裏側にある倉庫や準備室)を見せていただきながら、働いている人にインタビューをさせていただきました。子どもたちは、発見したことや教えてもらったことを、一生懸命ワークシートにメモしていました。
続きを読む
普段は見ることができないバックヤード。その広さや、置かれているたくさんの商品、いろいろな機械・設備に、目がまんまるの子どもたち! 従業員用の休憩室も入らせてもらいました。「休憩室があるの…?」子どもたちは、仕事中は休憩ができないと思っていたようです。
今日の見学で見つけたこと・分かったことを、これからの授業の中でお互いに出し合い、まとめていきます。
阪急オアシスあべの店様には、大人数にもかかわらず、毎年3年生の社会見学を受け入れていただいています。今年も、子どもたちにとって有意義な見学になりました。ありがとうございました。