3月23日、24日について
教育委員会から、文書がまいりましたので、掲載します。新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降)
登校日
1年生〜5年生は3月23日(月)、24日(火)は登校日です。給食はありません。
学校休業の延長について
大阪市教育委員会から、学校休業の延長についてのお知らせがまいりました。
臨時休業 3月14日(土)〜3月22日(日) ※3月23日(月)以降の予定については、3月12日(木)15時ごろに、教育委員会から学校に通知がきます。 くわしくは学校休業の延長についてをご覧ください。 児童の健康確認
児童の健康状況を確認するため、学級担任から、10日(火)、11日(水)のどちらかに学級担任から電話を入れさせていただきます。
卒業式について、登校について
☆卒業式 3/18 (水)
(午前10時開式 本校講堂にて) 小学校生活最後の日、それは、未来への出発の日です。輝かしい希望で満ちあふれた日でありますように! 式次第 1 開会のことば 2 国歌斉唱 3 大阪市歌斉唱 4 学事報告 5 卒業証書授与 6 学校長式辞 7 別れのことば 8 校歌斉唱 9 閉会のことば ※式典の時間短縮のため、PTA会長祝辞、来賓祝辞、保護者代表謝辞は行いません。 ※別れのことばは6年生のみです。5年生は出席しませんので、短縮版になります。 ※来賓の出席はありません。 6年生の登校時間は、午前8時55分〜9時です。 服装は、標準服(上着着用、名札は使用しません。寒い場合はセーターなど着用をしてください。)・黄帽子、くつ並びにくつ下は、白か黒か紺色(できるだけ無地のもの)、手さげ(卒業証書・通知表・学力経年調査結果などを持ち帰るため)を持ってきます。 ※体調管理をしっかりとお願いいたします。 6年生の登校について アルバムや茶話会のお菓子など取りに来てもらいたいものがあります。6年生は全員、次の期間、時間で都合のよい時に、学校まで荷物を取りに来てください。 約束 ・11日(水)〜13日(金) 9時から16時30分の間 ・交通安全に気をつけて登校すること。 ・友だちと誘い合って登校しないようご協力ください。 ・教室にまだ荷物が多い子どもは、大きめの袋をご用意ください。 ・休業中に出した宿題等は、各自チェックし、自主的に学習を進めてください。提出する必要はありません。 |
|