12月6日(金)18時〜13日(金)8時30分の間はメンテナンス作業中に付きホームページが更新されません!!

今日の給食 1月29日(水)

本日の献立 ・酢豚
      ・中華スープ
      ・ごはん
      ・焼きのり
      ・牛乳

今日の校長室ランチの様子です(^O^)  話が盛り上がっていたのか、学級の食器返却時はまだ食事が終わっていませんでした(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月28日(火)

本日の献立 「学校給食献立コンクール最優秀賞」
 
       ・栄養たっぷりえだまめひじきごはん
       ・さけのさわやかレモン焼き
       ・冬野菜のみそ汁
       ・牛乳

 さすが最優秀賞(^O^)というメニューでした。校長室ランチ組に、野菜もひじきも嫌いメンバーが(笑) こんなにおいしいのに…(^_^;)
 
      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 お茶席体験学習 その1

 4年生は、鷹合更生保護女性会の方々に来ていただき、和室でお抹茶を立てていただく、体験学習をさせていただきました。

 和室のお部屋がある家庭も少なくなり、ましてや正座で過ごすこともほぼない現代の私たちの生活様式です。日本の伝統文化である「お茶席」を、鷹合にある和室で経験させていただける貴重な学習です。

 教室の方で、お点前のお茶のいただき方や、お茶碗の作法などを教えていただいてから、和室の方に向かいました。入り口で正座をして、お招きいただいたご挨拶をしてから、お席に進みます。映画「日日是好日」の多部未華子や黒木華が、初めてお茶席を経験するシーンとそっくりな様子でした(笑)

 お軸とお花についての説明をしていただきました。お軸の「和をもって貴しと為す」という意味は、「心をおだやかにして、相手を敬うこと」、そして、お花は「梅・水仙・椿・南天」の今の季節の花と教えていただきました。ふだんの和室が、凛とした空気感のある場に変わっていました。子ども達も、きりりと背筋を伸ばして、お行儀よく座っています。

 お茶をたてていく様子も見せていただきました。子ども達は、美しい袱紗捌きの所作などに見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 お茶席体験学習 その2

 お抹茶をいただく前に、お菓子をよばれました。「たこやん」という名のたこ焼きによく似たお饅頭です。おいしくいただきました。

 それから一人ひとりに、点てたお抹茶が運ばれてきました。ちゃんとご挨拶をしていただき、横の方に「お先でございます」と伝えてから、両手でお茶碗を持ちます。右手で持って左手を添えます。正面の模様に口をつけないために左手に置かれた茶碗を右手で添えながら二度ほど時計回りに回します。そして、二、三口で飲み切ります。最後は、抹茶をスッと音を立てて吸います。

 廊下では、次々に子ども達にお茶を運ぶために、寒い中で点ててくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 お抹茶体験学習 その3

 更生保護女性会の方々に助言をしてもらいながら、一人ひとりがお抹茶をいただきました。お作法が難しいので、ドキドキしながらも、お抹茶を味わっていました。

 お抹茶の点て方を体験させてもらった児童もいました。茶筅の扱い方を教わりながら、集中して点てていました。

 最後に代表が、貴重な体験をさせていただいたお礼をいって、体験学習が終了しました。
 
 お座布団があるとはいえ、慣れない正座にしびれて立ち上がりにくそうな子どももいました(笑)

 日本文化に触れるいい体験学習でした。鷹合更生保護女性会の方々、準備から何から本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ