〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

(4月13日)発熱等の症状がある場合の子どもの預かりについて

 学校休業中の子どもの預かりについては、4月8日付『「緊急事態宣言」を受けた対応について(お知らせ)』ありますように、お子様に発熱(37.5度前後)が見られる場合は、参加をご遠慮いただいています。
 また、発熱後の預かりついては、市教委より学校に通達されている「コロナ感染症対策マニュアル」に沿って対応するよう指示がありましたのでお知らせします。
 その際は、下記にありますように、数日間ご自宅で様子を見ていただくことになります。日数等不明な点があれば、学校までお問い合わせください。

画像1 画像1

大阪市PTA協議会より「24時間総合保障制度のご案内」

4月13日(月)
 毎年、新年度にお配りしている大阪市PTA協議会の、「園児・児童・生徒24時間総合保障制度」のご案内(団体総合生活保健)の封筒が、学校の方に届いています。
 保護者のみなさまの中で保険の加入をご検討されている方や、資料をご入用の方には、この封筒をお渡しいたします。
 十三小学校まで、お電話でお問い合わせください。
画像1 画像1

(4月10日)教科書等の受け渡し 新入生書類提出について

保護者の皆さまへ
教科書等の受け渡しについてお知らせいたします。

◯4月12日(日)〜14日(火)の3日間
◯午前9:00〜12:00
◯1階多目的室前で配布します。保護者の方がお越しください。
◯他のご家庭の物を持ち帰ることは(頼まれた場合でも)ご遠慮ください。
◯教科書(多い学年は10冊以上4キロほどあります)・手紙類(封筒でひとまとめです)を入れる大きい袋をご用意ください。
◯感染防止の観点からできる限りマスクを着用してください。また、間隔をあけて並んでいただきます。
◯日曜日は混雑が予想されます。月・火曜日の来校が可能であれば、そちらを選んでください。
◯同封してある「健康観察表」に毎日記入して、保管をお願いします。

(新1年生の保護者の方)…申込表等の提出をお願いします。
◯記述もれをその場で修正できるように、印鑑と筆記用具をお持ちください。
◯提出物
 ・就学通知書
 ・PTA入会申込書
 ・「家庭から学校へ」
 ・保健関係書類(保健調査票・結核健康診断調査票・運動器検診保健調査票・心臓検診調査票・スポーツ振興センター加入同意書)
※スポーツ振興センター加入申込が完了していませんと、学校で発生したけがの対応に支障をきたしますので、忘れずにお持ちください。
◯配布物
 ・封筒1つ(手紙類・家庭学習課題等)

(2〜6年生保護者の方)
◯提出物…なし
◯配布物
 ・教科書 
 ・封筒1つ(手紙類・家庭学習課題等)

(4月9日)教育長からのメッセージを掲載します

大阪市教育委員会 山本普次教育長から保護者の皆さんへのメッセージ文が届きましたのでお知らせします。配布文書タブからご覧ください。

緊急 (4月8日)「緊急事態宣言」を受けた対応について

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、政府対策本部長が、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、4月7日付けで「緊急事態宣言」が発出されました。
通常であれば始業式が行われ、新しい学年に進級して、久しぶりに友だちと再会し、新しい先生との出会いがある、子ども達にとっては希望にいっぱいの1日となるはずでしたが、今般の「緊急事態宣言」の趣旨を踏まえ、児童の不要不急の外出を避ける等、適切に対応されるようお願いします。
配布文書に、大阪市教育委員会からのお手紙を掲載しますので、タブをクリックしてご確認ください。
子どもたち、保護者の皆さまには、くれぐれも健康にご注意ください。
後日、メール発信がありますので、よろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/13 発育測定・聴力検査(1年)
4/14 視力検査(4〜6年)
4/15 視力検査(2・3年) 地区子ども会(集団下校)
4/16 全国学力・学習状況調査(6年) 視力検査(1年)

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

道徳だより