手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

LINEによる相談窓口の期間変更について

LINEによる相談(そうだん)窓口(まどぐち)の開設(かいせつ)日(び)の案内(あんない)

LINEによる相談(そうだん)窓口(まどぐち)が追加(ついか)されました。相談(そうだん)できる日(ひ)は次(つぎ)のカレンダーの★と●の付(つ)いている日(ひ)です。相談(そうだん)時間(じかん)は、すべて17:00〜21:00です。 
                   

★はLINEによる相談(そうだん)開設(かいせつ)日(び)です。●は追加(ついか)されたLINEによる相談(そうだん)開設(かいせつ)日(び)です



画像1 画像1

重要 令和2年4月20日から5月6日までの臨時休業期間中の学習課題等の配付・回収について(お知らせ)

令和2年4月16日
保護者 様
大阪市教育委員会
大阪市立豊仁小学校
校長木村憲次


令和2年4月20日から5月6日までの臨時休業期間中の
学習課題等の配付・回収について(お知らせ)


平素より本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、令和2年4月8日(水曜日)から5月6日(水曜日)まで、臨時休業を実施しているところです。
引き続き、児童生徒が自宅等にいる状況であっても、規則正しい生活習慣を身に付け学習を継続することができるよう、学習課題の配付・回収等について、次のとおり実施しますので、ご理解ご協力をお願い申しあげます。
また、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく施設使用制限の要請(休業要請)が出されている状況であることをふまえ、これまで行っておりました、学校から家庭へのご連絡については当面中止させていただきますが、各ご家庭におかれては、引き続き、毎朝体温を測る等、健康観察を行い、「健康観察表」へ記入いただき、4週間保管いただきますようお願いいたします。
なお、「緊急事態宣言」に係る対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、よろしくお願い申しあげます。



・ 4月22日(水)〜4月23日(木)に、5月6日までの学習課題等を配付し、児童生徒が計画的に学習できるようにします。各家庭のポストに投函いたします。ご来校の必要はありません。なお、お子様に発熱等のかぜの症状がみられる場合、お子様または同居ご家族が濃厚接触者と認定された場合や感染が判明した場合は、学校へのご連絡をお願いいたします。4月23日(木)15:00以降に学習課題等の配布物が確認できない場合、また、期間中居住地での受け取りができない場合、学校に連絡ご相談ください。

 ・ 課題等の回収は学校再開後(再開時期は未定)となりますが、回収後に児童生徒の学習状況を点検しますので、その旨をお子様にお伝えください。


教科書・自宅学習のプリント配布

画像1 画像1
雨の中、教科書・自宅学習のプリント・教材等配付にご協力いただきありがとうございます。子どもの安全を第1に考えた措置です。ご理解いただきますようお願いいたします。

4/10 教科書等配布のお知らせ

・4月12日(日曜日)、13日(月曜日)、14日(火曜日)を教科書給与、学習課題・教材等の配付日としますので、保護者の方の来校をお願いします。受付時間は午前10時〜午後15時30分(但し、11時30分〜13時は除く)とします。3日間に来校することができない場合は、個別に相談に応じますので、ご連絡ください。
・教科書を配布します。大きめのカバンか丈夫な紙袋をご用意ください。きょうだい分をお持ち帰りの場合人数倍の重量となります。大人複数名で来ていただいても構いません。
・日曜日はたくさんの方の来校が予想されます。講堂での配布といたします。マスクを着用し正門からお入りください。運動場にお並びください。順番が来ましたら講堂にご案内いたします。新学年の担任が配布物をお渡しいたします。お帰りは南門からお願いします。
・就学通知書、PTA口数申し込み、児童環境調査書をお持ちください。スポーツ振興センター申し込みに印鑑が必要です。(1年生のみ)

生涯学習ルーム事業及び「小学校区教育協議会−はぐくみネット−」事業等における

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/18 臨時休業
4/19 臨時休業
4/20 臨時休業
4/21 臨時休業
4/22 臨時休業
4/23 臨時休業
4/24 臨時休業

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算加算配布