|
一緒にいる今だからこそ!昨夕の総理の会見。命を守るための施策、医療従事者への支援、国民への要請などテレビの前で聞き入りました。しかし、教育や子どもたちの学習権については語られなかった気がします。 子どもも保護者も学校関係者も、今どうしたらいいのか?どうすべきか?試行錯誤の毎日です。何よりも守るべきは子どもの心のケアではないでしょうか?みんなで子どもを守りましょう。 さあ!なんだろうね?みなさん!おはよう!元気(げんき)? 前回(ぜんかい)の答(こたえ)は、「サイコロ」でした!ゲームもいいけど、すごろくなんかどう? では、もんだい! 「いるのにいないっていわれてしまうどうぶつってなーんだ?」 さあ!こんどはわかるかな?みなさん!こんばんは!元気(げんき)? 前回(ぜんかい)の答(こたえ)は、「ひまわり」でした!「地球(ちきゅう)」じゃなかったよ! では、もんだい! 「サイはサイでも、コロコロころがるサイってなーんだ?」 自分から学びをつくるために!来週の火曜日と水曜日の2日間で「学習課題等」を配付します。ご協力をよろしくお願いします。資料の中にある「日課表」を使って計画的に学習する習慣をつけてください。また、わからなかったときには、教科書を見る、教育コンテンツサイトを視聴する、お家の方に聞くなど、自分から学びをつくりましょう。配付した学習課題は回収し、学習状況の把握に努めます。何か困ったときには学校にも連絡(6751−4465)をください。保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いします。 登校開始後の児童・保護者のケアのために(教育委員会より)みなさん、元気にしていますか?休業期間中も子どもたちの健康と安全を守っていただきありがとうございます。来週の配付日(詳細は上部案内にてご確認ください)もよろしくお願いします。 さて、大阪府教育庁より、「登校開始後に想定されるリスク」等について資料の提供がありました。ご参照ください。 ☞新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料等 ☞感染症対策下における子どもの安全・安心を高めるために ☞コロナウイルスってなんだろう? |