6年生のみなさんへ

 Hello everyone!! How are you?
 長い休みが続いていますが、元気に過ごしていますか?
 先生たちは、みなさんと会えなくてとてもさみしいです。
 課題は順調に進んでいますか?
 大阪市教育委員会の動画はみましたか?今日新しい動画がアップされていましたね。
 先生たちも英語の動画を見ながら、授業の準備をすすめています。みなさんも教科書を見ながら計画通りしっかりと学習を進めましょう。
 新しいクラスの友だちにも会えず、不安もあると思いますが、再開したら、6年生『ONE TEAM』で最高の1年にしましょう!!
 みなさんと会える日を楽しみにしています。
 
                    6年生担任より

画像1 画像1

きょうの クイズも 2つ あるよ!

1つめの クイズだよ。
きょうかしょに こまが えがかれているのは、〇ねんせいの なにの きょうかしょでしょうか?

2つめの クイズだよ。
この かべの ちかくには、どんな へやが あるでしょうか?
よく みてみると、なんだか からだの せいちょうに かかわることが かかれているね。


画像1 画像1
画像2 画像2

学習動画公開のお知らせ(4月27日公開分)

大阪市教育委員会より、4月27日(月)公開の小学4〜6年生向け学習動画の案内がありましたので、お知らせします。     
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

4月27日(月)公開分

小学4年生 
算数 大きい数
第3回 
第4回 
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
第1回 
第3回 
第4回 

小学5年生 
算数 整数と小数のしくみ
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 Hello,friends.
第3回 
第4回 

小学6年生 
算数 対称な図形
第1回 
第2回 
英語 Unit 1 This is me.
第3回 
第4回 

2年生「生活科」の学習課題の見本プリントについて

4月22日〜24日に配付しました2年生「生活科」の
学習課題の見本プリントを、本HPの配布文書欄に掲載
しています。参考にして、学習課題を進めてください。
よろしくお願いします。

2年生「生活」学習課題の見本プリント

さぁて、きのうの こたえは!

画像1 画像1
画像2 画像2
1つめの こたえは、4ねんせいの さんすうの きょうかしょ でした。
4年生のみんなは、もちろん、気づいてくれたよね。どうして、「せんす」がえがかれているのか、考えてみるのも、おもしろいかもしれないね。

2つめの こたえは、ほけんしつ でした。
けがをしたり、たいちょうが わるくなったりしたら、ここで みてもらえるよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ【重要】

お知らせ

校長経営戦略支援予算

学校協議会

交通安全マップ