6月28日(金)は  5年生 林間学習 保護者説明会 です 16:00より 多目的室で行います

緊急 不審者情報

画像1 画像1
「最近、大阪市平野区長吉六反4丁目付近において、工事業者を語る者が各家庭を訪問して、インターフォンを鳴らし、『顔を見せてほしい。直接会って話がしたい。』などと告げる事案が発生している」という連絡がありました。
 このことは、学校から平野警察に連絡をし、安まちメールにて配信もしていただいています。
 緊急事態宣言が出ている時です。十分注意をしていただくとともに、、臨時休業が長引く中で、子どもたちだけで留守番をしている家庭もあります。どうぞ、子どもだけで留守番をしているときに、インターフォンや電話が鳴ったら、どのように対応するか今一度、ご家庭で話し合ってください。

5年担当からのメッセージ

画像1 画像1
ドラえもんは未来から来ました。
未来は
ぼくらのものだ。

5年生のみなさん
国語の教科書の最初にのっている詩にぼくらのものだ、ということばが出て来ます。見つけてくださいね。

だいじょうぶ だいじょうぶ
おじいちゃんは、ぼくの手をにぎり、おまじないのようにつぶやくのでした。
さあ、教科書のどこにのっているでしょうか?

みんなにはなかなか会えないけど、元気でいてね。

自分の命をまもるために

画像1 画像1
ステイホームといわれています。未来を変えるのは、私たちの今の行動です。未来に生きるのは、子どもたちです。
 私たちができることを。ということでいろいろな人が、いのちを守る行動を伝えています。
 手洗いもその一つ。きちんとやりましょう。

きょうの うしくん かえるくん (14)

画像1 画像1
きょうは・・・「りかしつ」!
ここでは りかのじゅぎょう をしたり じっけん をしたりするで!!
なかは どうなってるんやろー? たのしみやな!!

学習動画の誤りについて

保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より以下の連絡がありましたので、お知らせいたします。

4月20日(月)と4月27日(月)に公開した学習動画の内容に、一部誤りがありました。学習動画を視聴していただいた児童の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。誤りのあった動画は、以下の通りです。

小学5年生 
英語
「Unit 1 Hello,everyone.4」
4月27日(月)に公開した学習動画です。
Pedroの台詞と字幕に相違がありました。

小学6年生  
算数
「対称な図形 1」
4月20日(月)に公開した学習動画です。
チャレンジ問題2 直線アイと直線ⅮEが交差した場所に、直角の印がついていませんでした。

誤りのあった動画については、修正した動画を作成しました。再度、これまでに公開した学習動画のURLをお知らせしますので、学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。なお、修正した動画のURLは変更しています。
 
これまでに公開した学習動画一覧(修正分を含む)

小学4年生
算数 1億より大きい数を調べよう
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 

小学5年生
算数 整数と小数のしくみをまとめよう
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 Hello,everyone.
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 

小学6年生
算数 対称な図形
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 This is me.
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30