遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

「明治めいじん」 その3

◇ 日本の古くからの暦(カレンダー)には、季節を四つ(春・夏・秋・冬)に分けているほかに、一つの季節をさらに六つに分けている「二十四節季(せっき)」と呼ばれている時季があります。15日ごとに進んでいくめぐりとなっています。どのような呼び方で分けられているでしょうか?
(1) まず、二十四節季の呼び名を調べましょう。
(2) 次に、二十四節季にあたる月日を調べましょう。
(3) 最後に、二十四節季を暗記して全て言えるようになりましょう。
少なくとも今の季節、まずは春だけでもおぼえましょう。


「明治めいじん」 その2 解答編

JRの大阪環状線には19の駅の中で一つのホームで内回りにも外回りにも乗ることができる駅は、大阪駅、福島駅、野田駅です。
また、ホームが1階(地上)にある駅は、ただ一つ大阪城公園駅だけです。天王寺駅を答えとしてあげていた人もいるかもしれません。天王寺駅はホームが地上よりも掘り下げられた場所にあるので、1階(地上)とは言い切れないと、ここでは考えました。

4月20日公開分 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画 URLのお知らせ

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
この度、大阪市教育委員会より小学4〜6年生向けの、学習動画公開の案内がありました。     
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

4月20日(月)公開分

小学4年生
算数 大きい数


外国語活動 Unit 1 Hello,World!



小学5年生
算数 整数と小数のしくみ


英語 Unit 1 Hello,everyone.



小学6年生
算数 分数のかけ算とわり算


英語 Unit 1 This is me.



全家庭に学習課題を配布します。(学校再開後、全員回収となります。)

臨時休校の延長に伴い、21日(火)・22日(水)・23日(木)に学習課題を配布します。(全家庭、必ず取りにきてください。都合が合わない時はご連絡ください。)
今回の学習課題については、全児童が必ず行う課題として、学校再開後(再開時期は未定)回収し、学習状況を点検します。

配布日  :4月21日(火)、22日(水)、23日(木)
配付時間 :午前9時30分〜午後4時30分
持ち物  :一人のお子さまにつきA4封筒一部が入る袋(カバン等)。

※上記日時で取りに来ることができない場合は、学校までご相談ください。
※来校者数を少なくするために、保護者の方一人でお越しください。

★配布の仕方★
1.職員室のインターフォンを押し、学年・組・名前をお知らせください。
2.表示してある矢印に沿って、靴箱横(会議室横)の通用扉から、校舎に入ってください。
3.中庭(みどりの広場)を囲うように学年の机を配置していますので、お子さまの学年の学習課題(封筒一部)をお取りいただき、名簿に受け取りのサインとして「○」をお付けください。
4.玄関を出口としますので、お帰りください。

※人と人との接触を避けるために、各自で取って帰ってもらいます。
 御用がある方は職員室までお声かけください。

臨時休業が現在のところ、5月6日までとなっています。

保護者の皆様

 学校の臨時休業が現在のところ5月6日までとなっており、保護者の皆様にはさまざまなご負担をおかけしていることと拝察いたします。
 お子様の日々の健康状態はこれまでも観察していただき、学校にもお知らせいただいているところです。ご協力ありがとうございます。一方、お子様の心の状態や生活習慣の状況についても、休業中の影響がさまざまに表れてきていないか心配しているところです。休業中の心のストレスが行動面に良くない傾向で現れることもあります。近隣地域の方から、集合住宅での夜間の子どもたちの騒音について、お困りの声として学校へ相談されるケースもございます。また、夜間にゲームに興じてしまい、夜更かしや昼夜逆転に近い生活習慣になっているのではないかとも心配しているところです。
 昼間に短時間となるとは思いますが、保護者の方付き添いのもと、近隣の公園へ散歩やジョギングに行ったり、公園で縄跳びをするなど、屋外での気分転換や陽光を浴びることも、心身の健康には効果的です。心身ともに健康な生活の維持に今後ともご留意いただき、近隣の迷惑にならない生活についてもご配慮いただきますようお願い申しあげます。

明治小学校 校長 酒居 国宏
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月予定
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 臨時休業
5/8 臨時休業