ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

さあ!なんだろうね?

画像1 画像1
令和2年4月11日(土)なぞなぞ1
みなさん!元気ですか?
 なぞなぞしましょう!
 もんだい「おなかがすいているときはうごかず、おなかがいっぱいだととんでいっちゃうよ。これなーんだ?」
 答えは次回にね!

自分(じぶん)ができること!

画像1 画像1
令和2年4月11日(土)ホリデーメッセージ1
 みなさん!元気(げんき)にしていますか?
 みなさんと会(あ)えない日(ひ)が続(つづ)きます。とても残念(ざんねん)ですが、自分(じぶん)の命(いのち)を守(まも)るためには我慢(がまん)です。
 みなさんが今(いま)すぐにできることは「手洗(てあら)い」です。
 自分(じぶん)ができることを自分(じぶん)からしましょうね!

10年後の子どもたちに必要な力とは?

画像1 画像1
令和2年4月10日(金)見えない力
 「どんな力を子どもたちにつけるべきか?」
 10年後の予測不可能な、答えが一つでない時代を生きる子どもたちにとって、必要な力をみんなで考えました。そして、見事に「見えない力」が集約しました。
10年後の子どもたちに必要な力とは?
「見えない力」は「非認知能力」と呼ばれます。反対に「見える力」は「認知能力」。
これからの時代に必要な力を子どもたちとともに大人もつけていきましょう!

どんな学校をつくりたいですか?

画像1 画像1
令和2年4月10日(金)安心できる居場所がキーワード
 
教職員にとって自分が働く学校を自分がつくります。その学校がどんな学校であってほしいのか?いえ、どんな学校にしたいのか?をみんなで考えました。
 ☞どんな学校をつくりたいですか?
 様々な意見のある中、キーワードを見つけました。それは「安心」と「居場所」です。すべての子どもや大人にとって、学校に安心できる居場所のあることがめざす学校の姿です。今は感染症対策で人が分断されていますが、回復した後には、保護者や地域のみなさまも学校に自分の居場所を見つけに来てください。お待ちしています。

どんな大人のチームをつくりたいですか?

画像1 画像1
令和2年4月10日(金)幸せな学校は、幸せな教職員がつくる
 「どんな大人のチーム(働く環境)をつくりたいのか?」を教職員と考えました。
 ☞どんな大人のチームをつくりたいですか?
 子どもが幸せになる学校は、まず大人である教職員が幸せであることが必要です。子どもだけを幸せにしようとしても無理です。
 子どもとともに未来をつくる教職員が元気で幸せじゃないと、結局子どもも幸せになれないのです。働き方改革が取りざたされている今、「教職員の幸せが子どもの笑顔になる」このことを忘れずに、チーム東小路は大人が信頼し合え、互いを認め合え、時には弱音も吐いて、それを助け合える、あたたかい、幸せな大人のチームをめざします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

学校協議会

お知らせ

LINE相談窓口

まなびポケット

チーム東小路(教職員のサイト)