姫リンゴの花… リンゴの花…学習園の姫リンゴの花が満開になりました。(写真上) となりのリンゴの木も満開の花をつけています。(写真下) リンゴの花は、つぼみのうちは、淡い紅色に見えます。 姫リンゴの花の蜜を吸いに、アオスジアゲハも姿を見せました。 ※写真中央やや右に飛んでいるのがわかりますか? 4年学年だより「四季折々」 インターネット特別号1
みなさん、お休みが続いていますが、元気にすごしていますか?
だれもいない教室はとてもさみしいです。みなさんに会える日を先生たちは、とても楽しみにしています。 【担任自己紹介】 1組担任:杉山 由莉(すぎやま ゆり)先生です。(写真上) 2組担任:田村 優弥(たむら ゆうや)先生です。(写真中) なかよし担当:奥田 直子(おくだ なおこ)先生です。(写真下) 桃陽小学校のみなさん、元気にしていますか?
4月21日(火)
1年生のみなさん、ごにゅうがくおめでとうございます! 2〜6年生のみなさん、ご進級おめでとうございます! 今は、自分の命をまもるために健康に気をつけて、すごすようにしてくださいね。 今週、おうちで勉強する課題(かだい)がポストに届きます。 その時に、「健康観察表(けんこうかんさつひょう)」と「生活リズムチャレンジカード&はみがきカレンダー」も届きます。 「はやね・はやおき・1日3食、しっかりとる(すききらいをしない)・できるはんいで体をうごかす・はみがき・がくしゅう・テレビやゲームは時間をきめてまもる」 規則正しい生活をおくることが健康につながります。おうちの人と相談(そうだん)をしてチャレンジしてください。がんばってくださいね! ―みなさんと会えるのをとても楽しみにしていますー 令和2年度全国学力・学習状況調査についてのお知らせ
「文部科学省より、新型コロナウイルス感染症にかかるその後の状況および学校教育への影響等を考慮し、令和2年度の全国学力・学習状況調査は実施しないとの連絡があった」と大阪市教育委員会から連絡が入りました。
教育委員会からの通知文書については、ホームページ右下「教育委員会関係」に掲載しております。 ずがこうさく「パスでかこう!」このパス、クレヨンは、高学年になっても、中学・高校でも表現に活用できる、とても優れた描画材です。もちろん大人も楽しめます。 ちなみに、「パス」と「クレヨン」では、作られている材料に違いがあり、クレヨンの方が、少しかたい感じがします。どちらも色を重ねて混色できますが、パスの方が、よりしっとりと混色ができるように、私は感じます。 1年生で、初めてパスを扱うとき、学校では上の写真のようなことを指導します。 〇パスの箱には、色の並び方が書いてありますので、いつもその場所に色を入れるようにします。場所が決まっていないと、それぞれのパスに他の色がついてしまい。自分の表したい色を表現することができません。 〇混色やかいているとき、他の色の上に重ねてかくことで、パスが汚れるときがあります。そんな時は、ガーゼやティッシュできれいにふきとりましょう。 〇パスには、さまざまな表し方がありますが、基本は、「線でかく」「面にぬりひろげる」「てんをうつ」があります。 〇折れた短いパスをねかせてかくことで、かすれたような表現もできます。面ぬりや線描きしたパスをティッシュでこすり広げることで、「ぼかし」の効果を出すこともできます。(下の写真3段目の右と4段目の中) 〇パスで絵を描くときは、画用紙の下に新聞紙などを敷いて、テーブルなどを汚さないようにしましょう。一番最初に、約束しておくと、子どもたちは次からも気をつけることができると思います。 〇パスは、とてもやわらかいので、子どもたちの手にもつきます。よごれたらすぐにふきとれるよう、紙コップや紙パックなどに図画工作専用のぬれ雑巾や手ふきタオルを用意しましょう。のりを使った工作をするときやねんどで遊ぶときも、これがあるととても便利です。 〇画用紙は、100円ショップや文具店でも買うことができますが、使用済みのクラフト封筒を切り開いて使ってもよいですし、カレンダーの裏や段ボールにも描けます。新聞紙に描くこともできます。 お休みの間に、お子様といっしょにパスで絵を描いてみませんか。 |