いっしょに読みたい本をメッセージにかえて

画像1 画像1
ぐりとぐら
さく なかがわりえことおおむらゆりこ

みんながよくしっている、ぐりとぐら。
ぐりとぐらが、いちばんすきなのはおりょうりをすることとたべること。
さあ、この本ではなにをつくるのかな?
このおやすみちゅう、おうちのひとといっしょにおりょうりするのもいいね。
わたしは、だいすきなホットケーキをやきました。ぐりとぐらとどちらがおいしいかわからないけど、とってもおいしいホットケーキができました。

きょうの うしくん かえるくん(15)

画像1 画像1
きょうは・・・「としょしつ」!
かえるくん:ぼくたちの すきな ほんが いっぱい あったな!
うしくん:うん! おもしろそうな ほん や ずかん が いっぱいで わくわくするなー!

よし! としょしつの ほん ぜんぶ よむぞー!!

ちょこっと いきぬき

画像1 画像1
クイズ7のこたえは、「おりたたみがさ」でした。
おりたたみがさは、つかうときにはのばしますよね。つかわないときにはほねをおりますよね。わかったかな?

では、もんだいです。 ながよしひがししょうがっこう   クイズ8

てんがないとまわしてつかうおもちゃ、点があるとごはんにかけたりしてたべるものはなーんだ?  

 かんがえてね。

緊急 不審者情報

画像1 画像1
「最近、大阪市平野区長吉六反4丁目付近において、工事業者を語る者が各家庭を訪問して、インターフォンを鳴らし、『顔を見せてほしい。直接会って話がしたい。』などと告げる事案が発生している」という連絡がありました。
 このことは、学校から平野警察に連絡をし、安まちメールにて配信もしていただいています。
 緊急事態宣言が出ている時です。十分注意をしていただくとともに、、臨時休業が長引く中で、子どもたちだけで留守番をしている家庭もあります。どうぞ、子どもだけで留守番をしているときに、インターフォンや電話が鳴ったら、どのように対応するか今一度、ご家庭で話し合ってください。

5年担当からのメッセージ

画像1 画像1
ドラえもんは未来から来ました。
未来は
ぼくらのものだ。

5年生のみなさん
国語の教科書の最初にのっている詩にぼくらのものだ、ということばが出て来ます。見つけてくださいね。

だいじょうぶ だいじょうぶ
おじいちゃんは、ぼくの手をにぎり、おまじないのようにつぶやくのでした。
さあ、教科書のどこにのっているでしょうか?

みんなにはなかなか会えないけど、元気でいてね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31