NHK for School などのコンテンツを使った学習のすすめ (4月)
大阪市小学校教育研究会視聴覚部の先生方が、「NHK for School などのコンテンツ」を使った学習についてまとめた資料を、配信してくれました。
このホームページの右側「学年からのお知らせ お家でまなぼう」のところに掲載しています。3〜6年生の学習の仕方について書かれています。参考にしてみてください。 アオギリの葉 根元には…葉が広がるとともに、黄土色だった葉の色が、淡い黄緑色に変わってきています。 アオギリの根元には、カタバミが鮮やかな黄色の可憐な花を咲かせています。葉の形はハート形のようにも見えますね。 写真右手には、ムラサキカタバミの花も見ることができます。 先生からの挑戦状(4年対象)
午前中に頭の体そうをして、ねむ気をさましましょう!きっととけたらスッキリします!さぁ、あなたはとけるかな?
問題:半径が2センチの円の形のおはじきを、正方形の形にすきまなくならべました。その正方形のまわりのおはじきは48こです。この正方形の一辺の長さは何センチでしょう。 ※三年生のときに習った知しきでとけます。レッツ、チャレンジ! ※答えは今日の夕方に配信します。 ハルノノゲシの花 ヨモギの若葉ハルノノゲシ(ノゲシ)。暖かな春の光をいっぱい浴びた、光り輝く野原が思い浮かぶ、そんな名前の野草です。 学校のどこに咲いているか知っていますか。みなさんが、よく遊んでいる鉄棒や一輪車練習コースの外側に、ツツジやアジサイが植えられている植え込みがありますね。 あの場所で咲いています。葉は、少しトゲトゲがあり、さわると痛そうですが、それほどでもありません。高さは、50センチメートルほどです。 似た名前の「オニノゲシ」という野草もあります。残念ながら学校には生えていません。オニノゲシの葉はもっとギザギザでさわるととても痛そうなのですよ。 下の写真は、「ヨモギ」です。これも同じ場所に出ています。アジサイの株のとなりで日に日に葉をしげらしています。秋になると100センチメートルぐらいまで育ち、黄白色の小さな花をつけます。春先に伸びた若葉は、草もちの材料として使われます。葉をつんで、指先でもんでみるとよい香りがしますよ。天ぷらにしてもおいしいです。 3年学年だより「のびのび」 インターネット特別号2
みなさん、生活のリズムはくずれていませんか?
学校があったら、8時45分から勉強はスタートしています。 学校の勉強の時間に合わせて生活するリズムをもう一度思い出し、学校が始まったときにこまらないようにしましょう。 家庭での宿題で、漢字ノートの書き方は下の写真(上)のようにしてください。 【おわび】お届けした宿題に漢字ノートの宿題の見本が入っていませんでした。ごめんなさい。下の写真を見て取り組んでみてくださいね。 一気に漢字ノートを仕上げるのではなく、毎日コツコツ少しずつ漢字を書いてください。 毎日少しずつすることで、漢字を覚えることができます。 「春の子ども」を書こう。 ・プリントに写真(中)と同じように詩を書きましょう。あいているところに、詩のイメージにあった春のようすの絵をかいてみてください。 音読 音読カードに書いてあるところを読みましょう 封筒に入っていた種を学校でも植えています。家で植えられない人はこの写真(下)を見てください。 4月20日(月)に植えました。 マリーゴールドとひまわりです。大きく育ってくれるかな?芽が出てきたら、またホームページでお知らせします。 3年生担任一同 |