6月28日(金)7月1日(月)2日(火)期末テスト〜期末テスト期間の電話連絡は8:00〜17:00でお願いいたします〜

提出物 【1年理科】課題です。

1年生の皆さん初めまして!
小6の時に教えていたor見たことがある先生もいるので、初めましてではない人もいますね。
これからよろしくお願いします‼頑張って理科の学習をしていきましょう!

さっそくですが課題です。
今回は、スケッチのしかたやルーペ・顕微鏡についてです。


<課題>
1.教科書P.2〜6・12・13を読みましょう。

2.下のURLからアクセスして、確認テスト&アンケートに答えよう。
   https://forms.gle/gU9Rm9zYPJ3LCgqs7

3.教科書だけではわからない場合は、下のURLからアクセスして、参考動画も見てみましょう!
 ・参考動画1
   
 ・参考動画2
   
※これ以外の動画や方法で理解を深めても構いません。


以上3つの課題を頑張ってください!

提出物 【2年理科】課題です。

2年生の皆さんお久しぶりです!数学に続き、理科も2年生に課題を出し始めます。挑戦してくださいね。
次々と課題がやってきますが、ひとつずつ取り組んでいきましょう!

今回は1年生の活きている地球『2章 大地が火をふく』の「火山」についてです。

<課題>
1.1年教科書P.72〜78をよく読む。

2.よくわからない人は参考動画を見る。
・参考動画1(火山の噴出物と形)

・参考資料1
https://science.005net.com/yoten/kazan.php
※これ以外の動画や方法で理解を深めても構いません。

3.下のURLからアクセスして、確認テストに答えて送信しよう!
https://forms.gle/dCm6bW8AAJmpCe7W7


以上3つの課題を頑張ってください!

臨時休業期間の延長について

本日、教育委員会より臨時休業期間の延長についての連絡がきました。
延長期間は
   令和2年5月7日(木)〜10日(日)
までです。

ここをクリックしてください。5月10日まで臨時休業

【2年数学】フォームで回答してみよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のみなさん、今週も元気に過ごしていますか?
少しずつですが、こちらの回答にもチャレンジしてみてください。

最後に「送信」を押すと答えることができ、そのあと答えも見ることができます。点数もその場で返却されるので理解できているかも確認することができますよ。

前回の分もまだ取り組んでいない人もいるようなので、HP確認できた人は是非ともチャレンジしてみましょうね!

<教科書P.13>
【課題】カッコをはずす計算ができるようになろう!
解説動画 → <>
確認テスト→https://forms.gle/JWTatNQ5b3quvqY28

*ここからはバックナンバー
<教科書P.12>
【課題】同類項をまとめる計算ができるようになろう!
解説動画 →
確認テスト→https://forms.gle/mwmrCuZkLKwsjKZYA <https://forms.gle/mwmrCuZkLKwsjKZYA>

<教科書P.10〜P.11>
【課題】単項式・多項式・項・次数とは何かを理解しよう!
解説動画 → <>
確認テスト→https://forms.gle/JXC9pB2arcq6Ajbe7 <https://forms.gle/JXC9pB2arcq6Ajbe7>

学習動画 URLのお知らせ(4月27日)

新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画URLのお知らせ

保護者の皆様

 今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 大阪市教育委員会より4月27日(月)公開の、学習動画の案内がありました。
 学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

4月27日(月)公開分

中学1年生
数学 正負の数
第1回 
第2回 
英語 Unit 1 はじめまして
第3回 
第4回 

中学2年生
数学 式の計算
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 A Friend in a Sister School
第3回 
第4回 

中学3年生
数学 多項式
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 Pop Culture Then and Now
第3回 
第4回 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31