きょうの うしくん かえるくん (19)

画像1 画像1
ここはどこでしょーう??
そしてぼくたちはどこでしょーう??
てんきが よすぎて カラッカラやー!!
はる も もうすぐ おわりかなぁ?

明日は4年生の登校日

画像1 画像1
教室の中には4年生の課題が用意されていました。
8時15分から25分の間にきてください。体温を忘れずに測って記録してきてね。暑いので水筒も持ってきてください。
待っています。気をつけて来てくださいね。

6年登校日

 10時過ぎから6年生が登校してきました。
 さすが長吉東小学校のリーダーです。
 講堂の中でもきちんとすわっています。緊張しているのか、久しぶりに会うのでドキドキしているのか。でも少しほころんだ笑顔も見られました。
今年度、卒業を迎える6年生。学年目標は「ガッツリ」でした。それぞれのことばにどんな意味が込められているか、お子様に聞いてください。
 
 子どもたちの表情をみて、学校って、子どもたちがいてこその場所なのだ、と改めて実感しました。緊急事態宣言が解除され、1日も早く平常通りに学校が再開されるのを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年登校日

登校日のトップバッターは、5年生です。
うれしそうに登校する姿が印象的でした。
少し検温をするのに時間がかかりましたが、講堂の中では緊張気味です。[おかえり]と声をかけると、[ただいま]と返してくれました。
学年オリエンテーションでは、3クラスにしたこと、サブリーダーとして力を発揮してほしいこと、これからまたいろいろと変わることもあるから、自分で考えて行動する力を持つことを話しました。学年オリエンテーションなので、他の学年担当チームは、スライドで紹介をしました。
帰り際、「明日もまた学校に行きたいな。」という言葉を伝えてくれ、すこしせつなくなりました。けれども、この2か月子どもたちは、たくましくなったのを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 入学オリエンテーションについて 17日(日)10:00〜

1年生の最初の登校日は「入学オリエンテーション」です。
感染症拡大予防にご協力ください。
受付は 9:40〜 です
詳細はこちらをご覧ください

入学オリエンテーションについて


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31