登校日に寄せて

画像1 画像1
 いよいよ登校日が始まります。子どもたちに会えるのは本当にうれしいです。
 しかし、私たちは緊急事態宣言の中の臨時休業中ということを忘れてはいけません。保護者の皆様が心配をされるのなら、休業中ですので、休まれても欠席にはなりません。
 
 学校では、換気をし、マスクをつけ、ソーシャルデイスタンスを守って行動をします。感染のリスクが少なくなるよう精いっぱい努めます。

 4月、新しい年度になってからまだ一度も、学年担当の先生方と会っていない子どもたち。これが初めての出会いとなります。

 これまで、私たちは今できる出会いやつながりをずっとつくってきました。保護者の皆様と学年担当の出会いから始まり、子どもたちへの電話。そして、ワクワク質問日として子どもたちから電話をかけられるようにと。
臨時休業の中、今できることから、少しずつ始めてきました。
だからこそ、登校日が待ち遠しいです。
なぜなら、目の前に子どもたちがいて、話をすることができて、子どもたちの表情を見ることができるのですから。こんなにうれしいことはありません。

 子どもたちは、今まで経験したことがない学年開きとなり、緊張もしていることでしょう。少しでも、その気持ちが安心に変わることを願いながら、学年担当と子どもたちとの初めての出会いの日をつくります。

 さあ、元気に登校してきてくださいね。待っています。
 上靴と健康観察表を忘れないでくださいね。水筒を持ってきてもいいですよ。

大阪市のホームページ内に「学習動画の公開について」のページが作成されました

保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、大阪市のホームページ内に、学習動画のURLを記載した「学習動画公開について」のページが作成されたと連絡がありました。
これまでは、学習動画の公開日に合わせて、学習動画のURLを保護者メール等や学校ホームページでお知らせしていましたが、5月11日(月)以降は大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページで、順次学習動画のURLをお知らせします。
また、一部の教科等について、対象学年に小学1年生から3年生を加えるとともに、小学4年生から中学3年生についても新たな教科等を加えていますので、ご活用ください。
なお、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」には、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

学習動画公開学年
小学1年生〜6年生
中学1年生〜3年生

「学習動画の公開について」
(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

おうちでまなぼう 5月

画像1 画像1
大阪市教育研究会視聴覚部から、おうちでまなぼう5月分の案内です。
こどもたちの在宅での学習支援のために、NHKでは、「おうちでまなぼう」がNHK for School(https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/)のトップページに掲載されています。
大阪市小学校教育研究会 視聴覚部では、その活用のために、少しでも役にたてばと思い、ご案内をいくつか作成しました。

コンテンツを活用した学習1年生5月
コンテンツを活用した学習2年生5月
コンテンツを活用した学習3年生5月
コンテンツを活用した学習4年生5月
コンテンツを活用した学習5年生5月
コンテンツを活用した学習6年生5月

きょうの うしくん かえるくん(18)

画像1 画像1
きょうは とっても いいてんき!!
あっついなー!!!
なつ みたいやな!!
ねっちゅうしょう にならないように すいぶん たくさんとるんやでー!!

管理作業員からのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
登校日に向けて、水やりをしています。

学校中をきれいにして、みんなが学校にくるのを待っています。
管理作業員より
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31