課題配布 最終日です
本日、課題配布 最終日となっています。2日間、どの時間帯においても大きな混雑は見られませんでした。
今回の課題については、登校日(未定)に回収となっていますので、必ず取りにきて課題に取り組ませていただきますよう、お願いします。 まだ、取りにこられていない保護者の方で、時間等ご都合が悪い場合は学校までご連絡ください。 令和2年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の中止について
5年生を対象に実施する予定でありました「令和2年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査」については、新型コロナウイルス感染症にかかるその後の状況及び学校教育への影響等を考慮し、実施しないとの連絡が、文部科学省よりありました。お知らせいたします。下記をクリックいただくか、本ホームページの「配布文書」のところに保護者の皆様向けのお知らせ文書を掲載しております。ご参照ください。
令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ 「明治めいじん」 その4
◇ 日本の自然には、季節によって人の暮らしに身近にあった草花があります。特に「春の七草」や「秋の七草」と呼ばれている草花は、よく知られています。では、それぞれの季節の七草とは、どんな名前の草花でしょうか?
(1) まず、「春の七草」をすべて答えましょう。 (2) 次に、「秋の七草」をすべて答えましょう。 (3) 最後に、どちらも暗記して言えるようになりましょう。 明治小学校 花だより
以前、4月10日に本校のホームページにて紹介させていただきました学校の東側に植わっているヤエザクラが、満開になっています。ここ最近、平年よりも低い気温のせいか、花が長持ちしていて、道行く人の目をなごませています。また学校の北側の塀沿い(給食室の北側)のツツジも桃色の花をつけ始めました。
花たちも、学校中に響く明治小学校の子どもたちの声を早く聞きたがっています。みんなで協力しながら、じっと耐えて今を乗り切りましょう! 「明治めいじん」 その3 解答編
二十四節季は以下の通りです。(令和2年3月〜令和3年2月の場合)
春 3月5日啓蟄(けいちつ) 3月20日春分(しゅんぶん) 4月4日清明(せいめい) 4月19日穀雨(こくう) 5月5日立夏(りっか) 5月20日小満(しょうまん) 夏 6月5日芒種(ぼうしゅ) 6月21日夏至(げし) 7月7日小暑(しょうしょ) 7月22日大暑(たいしょ) 8月7日立秋(りっしゅう) 8月23日処暑(しょしょ) 秋 9月7日白露(はくろ) 9月22日秋分(しゅうぶん) 10月8日寒露(かんろ) 10月23日霜降(そうこう) 11月7日立冬(りっとう) 11月22日小雪(しょうせつ) 冬 12月7日大雪(たいせつ) 12月21日冬至(とうじ) 1月5日小寒(しょうかん) 1月20日大寒(だいかん) 2月3日立春(りっしゅん) 2月18日雨水(うすい) 日本に暮らす人たちは、季節の変化と自分たちの生活とを結びつけて、とてもこまめに感じ取っていたことが、二十四節季の名前の付け方からわかりますね。 今はちょうど「穀雨」の時季で、作物を育てるために必要な水の恵みが雨によってもたらされる時季です。 みなさんも季節の変わり目を、感じ方のアンテナを働かせて、感じ取ってみましょう。そのためには、アンテナをみがき、こまやかな心の持ち主になる努力も必要ですね。 |
|