1年生の入学オリエンテーションについて【再】
1年生の入学オリエンテーションを明日、15 日(金)に実施します。
* Aグループ(出席番号1〜15番)
8:45〜 8:55 講堂へお越しください。
9:00〜10:00 オリエンテーション
* Bグループ(出席番号16番以降)
10:45〜10:55 講堂へお越しください。
11:00〜12:00 オリエンテーション
・1年生児童と保護者の方1名のみの出席でお願いします。
・2月に実施した入学説明会のような形式です。お子様は、標準服で、保護者の方は普段着でお越しください。(講堂へは、下靴のまま入場していただきます。)
【オリエンテーションについて】
1. 学校長あいさつ
2. 担任紹介
3. 学校生活について(学年主任より)
4. 提出書類の確認
5. 教材購入 (学用品引き換え票をご持参ください。)
6. 教材購入後、保護者の方とお子様とで教室へ移動⇒靴箱と座席の確認をしていただきます。
確認後下校してください。
【お願い】
※ 保護者の方も検温とマスクの着用をお願いいたします。(色や柄は問いません。)
※ 教材販売を行います。学用品引き換え票をご持参ください。
釣銭の出ないようにご準備いただくなど、スムーズな受け渡しにご協力ください。
※ 正門付近などでの写真撮影はご遠慮いただきますよう、よろしくお願いいたします。
【持ち物】
※ 手さげ、上ぐつ、水筒、ハンカチ、はなかみをご持参ください。
※ 連絡用封筒に入っていた8種類の書類をご持参ください。
□心臓検診調査票(ピンク色)
□結核健康診断調査書(黄色)
□運動器検診保健調査票
□日本スポーツ振興センター加入同意書
□家庭連絡票
□保健調査票
□健康カード
□児童の写真の取り扱いに関する同意書
連絡用封筒に入れてご持参ください。
*自転車での来校はご遠慮ください。
*行き帰りにお子様といっしょに通学路の確認をしてください。
※ 臨時休業中の登校日なので欠席にはなりません。
【お知らせ】 2020-05-14 13:27 up!
登校日≪2・3年生≫
本日14日(木)は、2年生と3年生の登校日でした。
体を動かす機会が減っていますね。部屋の中でできるストレッチを教えてもらっている学級もありました。
2年生、3年生の次回の登校は、19日(火)です。
【学校日記】 2020-05-14 13:24 up!
登校日 ≪ 4・5年 ≫
今日13日(水)は、4年生と5年生の登校日でした。
玄関で子どもたちの登校を見守っていると、「ひさしぶりの学校だから、ちょっときんちょうする。」「先生、ひさしぶり!!身長が7センチメートルのびたよ。」と言いながら、新しい教室に向かって行きました。
各教室では、課題や書類を提出し、新型コロナウイルスについての紙しばいや動画を見ました。どの子もとても集中して聞いていました。
明日14日(木)は、2年生と3年生の登校日です。
【学校日記】 2020-05-13 12:15 up!
臨時休業に伴う給食費の還付について
新型コロナウイルス感染症予防に係る臨時休業に伴い、学校給食費(令和2年3月分)を次のとおり還付(返金)します。
還付予定日 : 令和2年5月13日(水)
還付方法 : 届出いただいている給食費振替口座に還付します。
なお、口座登録がない場合は現金での還付となります。
「還付通知書」については、来週の登校日に配付いたします。
卒業生については、蒲生中学校からの配付をお願いしております。蒲生中学校以外に進学された卒業生については、ご自宅あてに郵送させていただきます。
※ 就学援助の認定を受けている方については、還付はありません。
【お知らせ】 2020-05-12 14:03 up!
臨時休業中の登校日の配付物について
臨時休業中の登校日初日に、学習課題に加え、大阪府より「図書カード(封筒に入ったQRコード付きの紙)」と文部科学省より「マスク」、天王寺動物園(現在休園中)より「無料パスポート」を配付します。
登校日初日に、お子さまに配布し持ち帰ってもらいますので、持ち帰った荷物を確認していただきますようお願いします。
また、臨時休業中は、毎朝検温していただき、「健康観察表」に記入するようにしてください。
【お知らせ】 2020-05-12 11:00 up!