友渕小学校 2〜6年生 保護者様
「始業にかかるオリエンテーション」について
<最終更新日時 5月12日(火)10:30>
新2〜6年生向けの「始業にかかるオリエンテーション」についてご案内します。
**************************
1.登校・下校時間について
(30分程度の活動を予定しています)
分校
新2年生・・・8:50〜9:00の間に登校→9:30ごろ下校
本校
新3年生・・・8:50〜9:00の間に登校→9:30ごろ下校
新4年生・・・9:50〜10:00の間に登校→10:30ごろ下校
新5年生・・・10:50〜11:00の間に登校→11:30ごろ下校
新6年生・・・12:50〜13:00の間に登校→13:30ごろ下校
2.登校時の対応
今年度最初の登校日ということで、学年の児童が一斉に登校しますが、
以下のように対応します。
・感染拡大防止のため
学級教室には入らず、
運動場に十分な間隔を取って整列します。
(児童が並ぶ場所がわかりやすいように、
コーンと白線で目印を準備し、
児童の間隔が十分広く取れるよう、
整列する場所を示します。)
・
滞在時間が短くなるよう、この日の配布物は最小限にします。
名札裏に新しいクラス・出席番号・分散登校のグループを記し、
説明に要する時間を最小限にします。
今後の分散登校のためにご確認をお願いします。
・本日(5月11日)は天候が良く、日中は暑く感じるほどでした。
暑さを感じる場合は、例年の1学期の終業式・2学期始業式同様、
上着の着用は不要とします。
・登校後は、
新しいクラスで整列します。
整列する場所がわかるよう、
メール配信に登録されている方は、
前日の夜に新しいクラスをメール配信でお知らせしますので、
各家庭でお子さんに新しいクラスを伝えてください。
メール配信が登録できていない方は、お子さんが登校したときに、
教員に尋ねるようにお声がけください。
お子さんが困ることがないよう、
対応する教職員の人数は十分に確保します。
メール配信が登録できていない方は、この日、
メール配信登録用紙をお子さんに配布します。
児童の移動を最小限にするための方法です。ご理解をお願いします。
2.持ち物
・標準服(ネクタイ(男子)リボン(女子)着用)・リュック
・水筒・ハンカチ・ティッシュ・連絡袋
※筆記用具・連絡帳は使用しません。
※マスクの着用は必ずお願いします。
※上着に関しては気温の上昇も考慮し、
ご用意いただかなくても結構です。
3.配布するもの
・名札
(裏面に新クラス・出席番号・分散登校時のグループを
表記しています。ご確認をお願いします。)
・健康観察表(5月17日〜の記入分)
(5月16日までの記録は、従来の用紙をお使いいただくか、
手帳・ノート等に記録を残すようにお願いします。)
※
来週以降の登校日等については、
学年だより・ホームページでお知らせします。
※学年だよりは、翌週の登校日に配布します。
最初の登校日については、始業オリエンテーションの場で
子どもたちに連絡するとともに、ホームページでお知らせします。
・文科省配布のマスク
・メール登録シート(メール受信未登録の児童のみ)
※
体調が優れない場合は、無理をせず
欠席するようにしてください。
**************************