親子で「学校探検」 11日目(5)これは、 「かし」 の き でしょう。 あき には、 「どんぐり」 が なります。 たのしみですね。 親子で「学校探検」 11日目(4)これは、 たぶん 「げっけいじゅ」 だと おもいます。 「げっけいじゅ」 は、 こだい ギリシャ で、 たいようしん アポロン の き と されたことから、 きょうそう や きょうぎ で、 かった ひと に おくられる 「かんむり」 に つかわれたそうです。 親子で「学校探検」 11日目(3)しゃしん は、 「いちょう」 です。 えだ を きってありますが、 あたらしい えだ や は が せいちょう してきています。 たくましいですね。 親子で「学校探検」 11日目(2)「メタセコイア」 と いうそうです。 くじょうきたしょうがっこう の こうしゃ と おなじ たかさ まで、 せいちょうしています。 みあげるような たかさ ですね。 もっと せいちょう すると、 25メートル から 30メートル 、ちょっけい 1.5 メートル まで おおきくなるそうです。 親子で「学校探検」 11日目(1)さて、 なかにわ の うんどうじょう がわ にある 「しゃしん に うつっている もの」 、 なんだと おもいますか? 「あか」 と 「きいろ」 の ランプ が ついていますね。 「あか」 が ついている とき は、 「うんどうじょう で あそぶこと が できません」 の あいず です。 あめ で うんどうじょう の じょうたい が わるいとき など に あいず を だします。 「きいろ」 が ついている ときは、 「たいいく の じゅぎょう に つかうのは だいじょうぶ」 の あいず です。 きゅうけいじかん は、 がまんしてね。 おぼえて おいてね! |