5/14 木 12:00 入学にかかるオリエンテーション

画像1 画像1
 入学にかかるオリエンテーションを1年生児童、保護者の皆様対象に行いました。
 保護者の皆様のご協力により、予定通りにオリエンテーションを終えることができました。ありがとうございました。
 1年生の子どもたち、保護者の皆様と対面することができ、とてもうれしかったです。
 今後の学校再開、入学式等についてどのようになるかはっきりとした見通しは持てませんが、緊急事態宣言の解除があったり、来週からの週2日の登校日を重ねていったりする間、学校再開に向けて早く具体的なところが決定されることを期待しています。
 いつ学校が再開されてもいいように、みんなでよりよい一日を重ねていきましょう。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う就学援助申請について

 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、収入が減少・失業した方のおられる世帯について、就学援助申請の取扱いが一部変更されましたので、お知らせいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

たのしくつくっておいしくたべようナンバー10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レンジでつくるハムエッグ
 たまご 1こ ハム 1まい うすければ2まい
 しお こしょう  

1 すこしふかめのようきにハムをおく。
2 そのうえにたまごをいれ、きみをつまようじで
 3から4かしょ、そっとさす。しお こしょうをかける。
3 ハムをおり、ラップををそっとかける。
4 レンジで1ぷん いちどとりだし、そして、もう30びょう
  レンジにかける。
5 とりだし、そのまましばらくおき、きる。

    ホットドッグにしてもいいよ。

5/12 火 14:00 入学にかかるオリエンテーションについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 臨時休業期間が延長を重ね、その間入学式をとりおこなうことができませんでしたが、臨時休業期間中に1年生の登校日を来週から設定することになりました。
 そのためお子様の小学校生活が潤滑に始められるように新1年生対象の入学にかかるオリエンテーションを下記の要領で開催いたします。

1.日 時  令和2年5月14日(木)  10:00〜10:45
      受付 9:45〜10:00
2.場 所  講 堂(1年生児童は、教室その他校内を見学します)
3.対 象  新1年生児童、保護者(1名)
4.内 容  ・学校長の話 
      ・1年生担任、1年生に直接かかわる教職員の紹介
      ・1年生担任からの話(小学校生活に関わる話、臨時登校日の
       登下校に関わる話 等)
      ・(PTAからの話)
      ・質疑応答

       〇 児童は、担任等の紹介後、各学級4つのグループに分かれ
        て校内たんけんに行きます。
        (教室座席確認、トイレ・手洗い場の確認、主な施設・教
         室の見学、個人写真撮影 等)
5.その他  ・保護者の方は、各ご家庭1名のご参加でお願いします。
      ・お子様の毎朝の健康観察(当日朝の検温も)・マスク着用、
       その他新型コロナウイルス感染予防対策にご協力ください。
      ・児童は、標準服、黄帽子着用でお願いします。
      ・入学式等、今後の予定については、確認でき次第保護者メー
       ル、ホームページ等でお知らせいたします。
      ・保護者の方でご出席していただけない方は、学校へご連絡
       ください。その他不明な点、ご相談等ありましても学校へ
       電話連絡をお願いいたします。
       (学校電話 06-6474-5225 月〜金 8:00〜17:00)
  

5/12 火  2〜6年生 臨時登校日 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に入っても机の間隔を最大限に拡げて、学級ごとに時差を設けて休んだり、課題を回収したり、新たな課題やお知らせプリントを配付したりしました。
 また、来週からの登校日には、A・Bグループの分散登下校になることについての確認も行いました。保護者の皆さまにおかれましても、お子様が持ち帰ったものを確認していただくとともに、A・Bグループの確認をしていただきますようお願いいたします。
 今後の臨時登校日(予定) 5/19(火)、5/22(金)、5/26(火)、5/29(金)

 子どもたちの元気な姿に教職員一同励まされました。
 学校再開に向けて、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
 「自分の命は、自分で守る」「みんなの命は、みんなで守る」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

校長経営戦略支援予算

事務室より

教育委員会からのお知らせ

緊急のお知らせ