いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

令和2年度全国学力・学習状況調査についてのお知らせ

保護者の皆様

(大阪市教育委員会より通知がありました。)


 保護者の皆様におかれましては、平素より本市教育の推進にご理解とご協力をいただきありがとうございます。さて、文部科学省より、新型コロナウイルス感染症にかかるその後の状況および学校教育への影響等を考慮し、令和2年度の全国学力・学習状況調査は実施しないとの連絡がありましたのでお知らせいたします。
 今後も、各学校と連携し、児童生徒の学力向上に向けた教育指導の充実や学習状況の改善等を図ってまいりますので、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

令和2年度全国学力・学習状況調査について

【3年担任ブログ】ほけん編

画像1 画像1
毎日をけんこうにすごすには?
臨時休業が長引いてお家ですごす時間が長くなっています。
夜更かしして寝坊してしまったり、朝ごはんを食べていなかったり、
不規則な生活になってはいませんか?
自分の生活を見直してみましょう!

≪学習の仕方≫
1.保健の教科書4〜13ページを読む。
2.14ページの「生活リズムをチェックしよう」に起きる時間と寝る時間を決めて書く。
3.1週間の生活を調べて14ページの表に記入する。
※「体育以外に、運動や体を動かす遊びをする。」は、ストレッチや散歩などお家の人と相談してできることをやる。
4.「1週間を振り返って書きましょう。」がんばったことやもっとがんばりたいことを書く。

6年生 スクラムブログ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期的に家庭で学習できる教材を配信していきます!
 まずは、国語の教科書の最初にのっている詩(いのち)を音読しよう。
 この詩は、定型詩といって詩節の数やその配列、順序、韻律など規則的な形式をもっている詩です。全体的にゆっくりと、はぎれよく、明るい声で音読してみよう。

 新出漢字の練習も取り組んでみよう!
 6年生でもたくさんの漢字を学習します。4月には下記の漢字を学習する予定でした。時間のある人は、自主学習で漢字ノートに練習してみましょう。練習の仕方は、写真を参考にしてください。
・盛(も〈る〉)
・視(シ)
・並(なら〈ぶ〉・なら〈びに〉・なら〈べる〉・なみ)
・砂(すな・サ)
・巻(まき・ま〈く〉・カン)
 ぜひ、長い休校期間を利用して、普段習わないような漢字を調べてみるのもいいかもしれませんね。挑戦してみましょう!

 最後の写真は、木下先生・木村先生からのスペシャル(プログラミング)問題です。
ぜひ、挑戦してみてね!回答は次回の配信で!

【5年担任ブログ】国語編

画像1 画像1
画像2 画像2
 音読にトライ!「ぼくらのもの 与田準一」
 どの学年にも最初のページにのっている詩。詩は、短い言葉で書かれていて、同じ言葉が繰り返し(リフレイン)使われているものが多くあります。この詩では、どんな言葉が繰り返し使われているか探してみましょう。声の大きさを変えたり、読むスピードを変えたり、詩のリズムを味わいながら読んでみましょう!

 新出漢字の練習も取り組んでみよう!
 5年生でもたくさんの漢字を学習します。4月には下記の漢字を学習する予定でした。時間のある人は、自主学習で漢字ノートに練習してみましょう。練習の仕方は、写真を参考にしてください。
・術(ジュツ)
・述(ジュツ・の(べる))
・増(ゾウ・ま(す)・ふ(える・やす))
・像(ゾウ)
・過(カ・す(ぐる・ごす))

 ぜひ、長い休校期間を利用して、普段習わないような漢字を調べてみるのもいいかもしれません。今日は魚編の漢字4つ、答えは後日お知らせします。
 鰯 鰹 鱚 鯱

4年 運動編

 休業中に体をきたえておきましょう。
 写真のようにポーズをとり、はじめは30秒ほどがんばり、最終1分を目ひょうとしましょう。
 カエルの足うちにもチャレンジしましょう。
学年の数(4年は4回)を目安に足のうらどうしで、はく手のようにたたいてみよう。
足を高くあげずに、こしを持ち上げるようにするといいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/18 火曜日の時間割
臨時休業
1・2・3年 登校日
5/19 委員会活動
月曜日の時間割
臨時休業
4・5・6年 登校日
5/20 避難訓練(火災)
臨時休業
1・2・3年 登校日
5/21 臨時休業
4・5・6年 登校日
5/22 耳鼻科検診(高)
遠足予備日1・2年
臨時休業
保健
5/18 耳鼻科検診(低)
色覚検査
5/20 尿検査二次
5/21 内科検診4・5・6年

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革