ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

【1年生】5月15日登校日について

入学オリエンテーションの実施案内

≪1年生の皆様≫

5月15日(金)登校日の連絡です。

目的:オリエンテーション及び課題回収・配布

時間:9:00開始(8:45頃から登校してください。)

場所:校門付近で説明します。

服装:標準服・マスク

持ち物:
通学バッグ・上靴・上靴を入れる袋・筆記用具・課題・未提出書類(保健関係書類・就学通知・生徒連絡カードなどがある方のみ)


各クラスを少人数分け、できる限りの感染予防を行い実施いたします。
よろしくお願いいたします。


提出物 【2年理科】課題3

理科の火山編第3弾です。
次々と課題がやってきますが、ひとつずつ取り組んでいきましょう!

今回は1年生の活きている地球『2章 大地が火をふく』の「火成岩」についてです。

<課題>
1.1年教科書P.79〜81、83をよく読む。

2.よくわからない人は参考動画を見る。
・参考動画1(火山が生み出す火成岩)

※これ以外の動画や方法で理解を深めても構いません。

3.下のURLからアクセスして、確認テストに答えて送信しよう!
https://forms.gle/BgeXtoSiaxsv1Uyh9

以上3点です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回の課題をやってない人は、ぜひやってくださいね!(下のボタンをクリックすると前回の課題ページにいけます)
【2年理科】課題2

提出物 【1年理科】課題3

1年生の皆さん元気にしていますか?
一人で勉強するのはなかなか大変かと思いますが、自分で調べて解決する力をつけることも大事なことです。頑張っていきましょう!

さっそくですが課題です。今回は水の中の小さな生物についてです。

<課題>
1.教科書P.10・11・13を読みましょう。

2.下のURLからアクセスして、確認テストに答えよう。
https://forms.gle/sWGYNvvanjj9zVvi9

3.教科書だけではわからない場合は、下のURLからアクセスして、参考動画も見てみましょう!
・参考動画

以上3点です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回の課題をやってない人は、ぜひやってくださいね!(下のボタンをクリックすると前回の課題ページにいけます)
【1年理科】課題2

提出物 【2年理科】課題2

理科の火山編第2弾です。
次々と課題がやってきますが、ひとつずつ取り組んでいきましょう!

今回は1年生の活きている地球『2章 大地が火をふく』の「鉱物」についてです。

<課題>
1.1年教科書P.82をよく読む。

2.よくわからない人は参考動画を見る。
・参考動画1(火山が生み出す鉱物)

※これ以外の動画や方法で理解を深めても構いません。

3.下のURLからアクセスして、確認テストに答えて送信しよう!
https://forms.gle/BsCZf3aAaHgpvjJZA

以上3点です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回の課題をやってない人は、ぜひやってくださいね!(下のボタンをクリックすると前回の課題ページにいけます)

【2年理科】課題です。

臨時休業の延長について

 令和2年5月11日(月)〜5月31日(日)までの登校日について、次の通り行います。

     3年生 : 5月13日(水) 午前中
     2年生 : 5月14日(木) 午前中
     1年生 : 5月15日(金) 午前中

 登校時間については、後日連絡をします。また、5月18日(月)以降の登校日についても後日連絡をします。
 また、登校の際は、マスクの着用をお願いします。


委員会からのお知らせは、次をクリックしてください。↓
5月11日(月)から5月31日(日)までの措置
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31