「鯉のぼり」の由来さて、皆さんは、どうして5月5日の「こどもの日」にあわせて、鯉のぼりを揚げるかわかりますか。 昔の中国の黄河という大きな川には、とっても流れが急な「竜門」と言われる滝がありました。滝の高さは約33m、そこから落ちる水の速さは、弓矢よりも速いそうです。そこに、多くの鯉が集まり、滝をのぼろうとしますが、流れが速いのでなかなかのぼることはできません。うまくのぼっていっても、鳥や漁師にねらわれ、千匹、1万匹、鯉がいても最後までのぼりきることは難しいそうです。しかし、がんばって最後までのぼりきった鯉は、竜になったと言われる、昔の伝説があります。 この話を知った江戸時代の町人は、鯉の絵を描いて飾るようになりました。そこには「鯉のように、強く立派に成長してほしい」という願いが込められている。このように、竜になることをめざして、がんばってのぼっている姿を表しているのが、「鯉のぼり」なのです。 皆さんも、この鯉のように、自分の目標に向かって努力を続けてください。もし途中で駄目だと思っても、また挑戦をすればよいのです。大事なのは、自分に負けないこと、最後まであきらめないことです。 【4月に予定していた「児童朝会」の校長講話より】 新型コロナウイルス感染症の影響で、まだ新学期が始まっていません。100年に一度あるかどうかの出来事ですが、自分の目標をもって、家族や友だちと励まし合いながら、がんばってほしいと思います。 教科書・学習課題等の配付3日目
4月14日(火)、教科書・学習課題等の配付3日目になります。まだ教科書等を受け取られていないご家庭には、昨日、新学級担任から電話連絡をさせていただきました。
受付は2階の職員室前で、時間は9:30〜12:15、13:00〜16:00に行っています。すべての教科書が入る大きめのバック、新1年生は就学通知書、印鑑、ボールペンをご持参ください。本日中にお越しいただけないご家庭は、ご連絡くださるようお願いします。 教科書・学習課題等の配付2日目感染症の拡大防止のため、マスクの着用・アルコール消毒、濃厚接触にご留意ください。なお、ご近所から苦情がありますので、車での来校はご遠慮ください。 午前中の受渡しは、順調に進んでいます
4月12日(日)9時30分、教科書・学習課題等の配付の受付が始まりました。気温は10度でとても寒いですが、特に混雑することもなく、順調に進んでいます。教室では待機している新担任とあいさつを交わして、教科書の冊数チェックなどをしていただきました.
12時現在、約半数の方が教科書等を受取られました。1週間分の学習課題もありますので、早めの受領をお願いします。なお、ご近所から苦情がありますので、車での来校はご遠慮ください。 今日は、教科書・学習課題等の配付1日目受付時間は、9:30〜12:15、13:00〜16:00です。すべての教科書が入る大きめのバック、新1年生は就学通知書、印鑑、ボールペンをご持参ください。感染症の拡大防止のため、マスクの着用・アルコール消毒、濃厚接触にご留意ください。 ※令和2年度教職員担当のお知らせは、こちらをクリックしてください。 |
|