ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

みなさんの優しさ!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和2年5月1日(金)マスクその他の寄付
 株式会社川上葬祭様、大阪東南ロータリークラブ様、株式会社BAEK(ベイク)様より、マスクや消毒液のご寄付をいただきました。
 すべての児童に1枚ずつとはまいりませんが、学校に150枚ずつ配布していただきました。
 また、「あべのマスク」が届きました!子どもと教職員分です。

 みなさんからの支援に感謝申しあげます。
 みなさん「ありがとうございました」
 

さあ!わかるかな?

画像1 画像1
?令和2年5月1日(金)なぞなぞ40
 みなさん!おはよう!元気(げんき)?
前回(ぜんかい)の答(こたえ)は、「フクロウ」でした!ハムとパンだからね!
では、もんだい!
「フライパンでおにくをやくときにでてくるすうじってなーんだ?」

ステイホームは続きます!

画像1 画像1
令和2年5月1日(金)警戒は続きます
 保護者のみなさま
 5月に入りました。学校休業が始まって2ヶ月となります。まさかこんなことになるなんて!と誰もが予想だにしない状況が続いています。緊急事態宣言も継続されるようです。今後とも子どもたちの健康と安全を見守ってください。よろしくお願いします。
 さて、学校現場で初の感染が認められた新北野中学校で、さらなる陽性の教職員が見つかりました。残念なことです。これ以上の感染拡大とならないことを祈るばかりです。
 やはり学校も安全な場所ではありません。ステイホーム!これが一番の安全策です!どうしてもの学校預かりは継続されますが、できる限り子どもたちをご家庭で見守ることができるよう、みなさまのご理解とご協力を、引き続きよろしくお願いします。

さあ!わかるかな?

画像1 画像1
?令和2年4月30日(木)なぞなぞ39
 みなさん!こんにちは!元気(げんき)?
前回(ぜんかい)の答(こたえ)は、「セミ」でした!
では、もんだい!
「ハムスター、フクロウ、チンパンジーのなかで、たべものをもっていないのはどーれだ?」

マスクカバー完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年4月30日(木)給食調理員さんからのプレゼント
 前回お知らせしていました「手作りマスクカバー」が完成しました。
 次回の学習課題「配付日」に先着順でお渡しします。
 ご希望の方は、体育館の設置場所からご自由にお持ち帰りください。
 教職員の力に感謝です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

学校協議会

お知らせ

LINE相談窓口

まなびポケット

チーム東小路(教職員のサイト)