きょうの うしくん かえるくん (20)

画像1 画像1
きょうも なつみたいやなー!あついー!!
めっちゃ ええてんき やな!!
こうどう のうらに シロツメクサ いっぱいあってん!
ふわふわしとったでー
とってもかわいい おはな やなー

きょうの うしくん かえるくん(20)

画像1 画像1
みんなー!
てあらい うがい は しっかりしているかな?!
ここは さんかく すいどう!!
なまえのとおり たくさん すいどうが あるんやで!!
コロナに ならないように みんなで しっかり てあらい うがい をしようね!!

明日は3年生の登校日

画像1 画像1
 講堂に3年生の課題がありました。
 明日待っていますね。気をつけて8時15分から25分の間に登校してきてくださいね。みんな、前の日はなかなか眠れなかったといっています。だから、検温を忘れず、水筒を持って、車に気をつけてくださいね。

入学オリエンテーションに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日は10時から新1年生の入学オリエンテーションが開かれます。

 緊急事態宣言が出され、臨時休業中ですので、入学式ではなく入学オリエンテーションとなっています。今後入学式ができるか、できないかはわかりません。大阪市教育委員会からは、学校再開後には、「入学式」が実施できるものと考えている。そのうえで、どのような形で入学式を実施するかについては、今後の状況を見ながら検討していく。と聞いています。

 長吉東小学校では、これらを受けて、今、できる子どもの心に届く入学オリエンテーションをつくるべく工夫をして、実施をします。

 当日、どんな会場になるか、HPでお伝えします。新1年生の子どもたちが、安心して、登校日が迎えられるようにしていきます。保護者の皆様は、服装など心配をされておられることかと思います。子どもは標準服です。私たち教職員は、式に準じるオリエンテーションととらえ、スーツで子どもたちを迎えます。
 
 また、持ち物は、お子様と保護者の皆様は必ず上靴(保護者はスリッパ)と靴を入れる袋をお持ちください。よろしくお願い申しあげます。
 
 なにぶん、保護者の皆様にとって、初めてのことです。分からないこと、不安なことがあれば、長吉東小(6709-9446)までお電話をください。

4年登校日

 13日は4年生の登校日。朝のおはようの声も気持ちよく、おかえりと声をかけるとただいまと返してくれました。
 けれどもやっぱり少し緊張しているようです。
 みんなに会いたかった?と聞くと、たくさんの手があがりました。きっといろんな気持ちがあることでしょう。
 
 4年生は、新館一階の新しくつくった教室に入ります。気持ちよく使ってくれることでしょう。教室の前には、花がきれいに咲いて,4年生の進級を祝ってくれていました。

 また、次の登校日も元気で来てくださいね。いっぱいいっぱい手を振って帰っていきました。
 巡視をする教職員と、お迎えに来てくださる保護者の方々、みんなで安全を守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31