親子で「学校探検」 7日目(1)
おやこ で 「がっこうたんけん」 7にちめ
きょうは、 こうしゃ の 2かい に いってみましょう。 げんかん から はいって ひだり に すこし すすんだ ところに、 かいだん が あります。 かいだん を 2かい に のぼってみましょう。 かいだん の おどりば の けいじばん にも、 ざいこうせい の おにいさん・おねえさんたち が つくってくれた 「かんげい の けいじ」 が あります。 「にゅうがく」 「おめでとう」 と むかえてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「校長室だより NO11」を掲載しました!![]() ![]() ![]() ![]() 〇「校長室だより NO11」を掲載しました。よろしければ、お読みください。(ここをクリック校長室だより NO11) 親子で「学校探検」 6日目(7)
なかにわ の ちかくに あるのは、「ちょうれいだい」 と いいます。
くじょうきたしょうがっこう では、 まいしゅう げつようび の あさ には、 「じどうちょうかい」 、 きんようび の あさ には、 「じどうしゅうかい」 を しています。 うんどうじょう で するときには、 「ちょうれいだい」 の まえ に ならぶんだよ! ならびかた は 、 たんにん の せんせい が おしえてくれるよ! ![]() ![]() 親子で「学校探検」 6日目(6)
まだまだ こんな 「ゆうぐ」 も・・・。
いろいろな あそびかた が できるね。 いっぱい あそんで、 いっぱい からだ を うごかして 、 しょうがっこう せいかつ を たのしもうね! でも、 あそんだ あとには、 「てあらい」 を わすれないで! うんどうじょう の はし にも、 「てあらいば」 が ちゃんと あるよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子で「学校探検」 6日目(5)
「なかにわ」 の よこ には、 こんな 「ゆうぐ」 も あるよ。
やすみじかん に つかってね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |