4/28 4年生のみなさんへお家では課題やお手伝いは自分から進んでやっていますか? 先生たちは今日、理科の学習で使うヘチマとヒョウタンの種まきをしました。 みなさんが学校に来れるようになった時には芽が出ているといいなと思っています。 お楽しみに☆彡 1枚目:水やりをしていたらきれいな虹がかかりました! 2枚目:最初は小さなポットに入れて育てます 今日は、社会科で学習する都道府県のシルエットクイズを出します!! 3枚目の写真を見て答えてみましょう! 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 ヒント 1.四国の中にある都道府県です。 2.日本海側にある都道府県です。 3.都道府県別の大きさ(面積)ランキング第3位です。 わからなかったら地図帳などを見るとわかるかも…!? 答え 1.高知県(こうちけん) 2.富山県(とやまけん) 3.福島県(ふくしまけん) 何問正解できたかな? 4年生の社会の学習では都道府県についての学習からスタートします。 この休業期間を使って47都道府県をしっかり覚えましょう!! 4/28 5年生のみなさんへ5年生の担任は、い組が4年生からみんなと一緒に5年生になった山田直輝先生と、ろ組は、4月に大江小学校にきた春名侑加先生です。 1年間よろしくお願いします。 さて、みなさん課題はすすんでいますか? 漢字はていねいに書いていますか?(^^) 今日は、理科のメダカについてクイズを出します!! 今5年生の教室の前には、メダカが水槽の中で元気に泳いでみんなを待っています! (↑上の写真 少し水はにごっていますが(^^;)) 【問題】 2番目の写真の1〜6のメダカのたまごの写真を、成長する順番にならび変えましょう!! わからなかったら教科書のP36,P37を見てみましょう☆ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 【正解は・・・・】 2→4→6→1→5→3 の順番だよ🐡 たまごの大きさは、直径約1mm。 たまごからかえった子メダカは2〜3mmの大きさなんだよ! また、次回もたのしみにしていてくださいね〜☆彡 できることをしよう。5つの約束
【じどうのみなさんへ】
きゅうこうがつづいていますが、げんきですか。みんなでちからをあわせて、できることをしましょう。つぎの5つのやくそくをまもってほしいとおもいます。 (1)がんばって、おうちにいる。 (2)きちんとうがいをする。 (3)てをあらうとき、すきなうたをひとつうたいおわるまで、てをしっかりとあらう。たとえば、ハッピーバースデーのうたを2かいうたうといいですよ。 (4)おうちでできるたいそうなどをして、からだをしっかりとうごかしましょう。ラジオたいそう、なわとび、ストレッチなどがいいですよ。 (5)がっこうからだされたかだいをちゅうしんにして、きそくただしいせいかつをしましよう。おきるじかんとねるじかんをがっこうがあるときとおなじくらいにしましょう。 【保護者の皆さま】 規則正しい生活リズムを保つには、学習すべきことと趣味等のしたいことをバランスよく計画的に行うことが大切です。子どもとの会話とふれあいを大切にしながら、一緒に計画づくりをしてみてはどうでしょうか。 子どもたちは自由に外出しにくい等、今まで経験したことのない生活により、ストレスを抱えがちと思います。保護者との会話、ほめ言葉が何物にも代えがたい元気のもとになると思います。困ったことやご相談ごとがあれば、遠慮なく学校へご連絡ください。 令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の中止
大阪市教育委員会より、令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査は実施しない旨の連絡がありました。スポーツ庁より、新型コロナウイルス感染症にかかるその後の状況および学校教育への影響等を考慮しての判断です。ご理解とご協力をお願いします。
→令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ 子ども読書の日【4月23日】
・昨日までの学習課題の受け取りにご協力いただき、ありがとうございました。約3週間分の課題です。計画的に取り組むよう、声かけをお願いします。
さて、本日は、『子ども読書の日』です。このような時こそ、子どもたちには本を読んでほしいと思います。良書と触れ合えば心が豊かになります。今こそ親子で読書をする習慣をお願いします。 |
|