ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

提出物 【2年理科】課題4

2年生の皆さん課題は進んでいますか!?前回の確認テストを提出できていない人もいますが、見逃さないように実施してくださいね。次々と課題がやってきますが、ひとつずつ取り組んでいこう!

今回は1年生の活きている地球『3章大地は語る』の「地層のでき方」・「化石」についてです。

<課題>
1.1年教科書P.84〜88、92〜95をよく読む。

2.よくわからない人は参考動画を見る。
・参考動画1 (地層のでき方)
・参考動画2 (化石)
・参考動画3 (地層のでき方)
・参考動画4 (化石)
※これ以外の動画や方法で理解を深めても構いません。

3.下のURLからアクセスして、確認テストに答えて送信しよう!(これを全員提出してほしいです)
https://forms.gle/MnSyNRnAuB1DejpB8


以上3つの課題を頑張ってください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回の課題をやってない人は、ぜひやってくださいね!(下のボタンをクリックすると前回の課題ページにいけます)
【2年理科】課題3


※前回までの3回分の確認テストを提出していない人が多すぎます…。
 やっていない人は全部提出するようにお願いします!

【保護者のみなさま】学習支援の方向性とアンケートのお願い(5月20日〆)

画像1 画像1 画像2 画像2
今後の学習支援に関する指針を掲載します。これに伴い、保護者の皆様にはアンケートをお願いしております。重複する部分もありますが、どうぞご協力お願いします。

5/20(水)締め切り


<学習支援のお便りはここをクリック>

<1・2年保護者アンケートはここをクリック>

<3年保護者アンケートはここをクリック>

課題配布一覧(5/14〜5/21までの分)

<5月14日(木)に配布した課題>
【国語】  プリント10枚綴(答え含む)
【社会】  プリント4枚綴(答え含む)
【数学】  プリント4枚綴(答えプリント4枚綴)
【理科】  プリント4枚綴(答え含む)
【英語】  プリント6枚綴(答え含む)
【保健体育】プリント1枚
【家庭科】 プリント3枚綴

googleのアカウントを配布しています。オンラインで学習を進めたり、ホームルーム(学活)を行ったりするのに使用します。詳しい使い方は来週以降に伝えますので大切に保管しておいてください。

保護者様へ
生活実態アンケート(保護者用)のご協力をお願いいたします。本日案内を配布しています。5月20日(水)17時までに回答をお願いいたします。

PTA決算総会について

 PTA決算総会がコロナウイルスの関係で行うことができません。学校登校日の配布物の中に、令和元年度の決算報告及び事業報告。そして、令和2年度の役員候補者についてご連絡をしました。今年度については、下記のフォームにアクセスを行てご回答ください。
期限につきましては、5月19日(火)までに、お願いをします。


クリックをしてください。 ➡  https://forms.gle/75TV21MCuKHzzP1r5

提出物 【1年】理科課題4

1年生の皆さんお元気ですか?身の回りには様々な生物や植物があるので、どんな特徴があるか、どんな生き物なのかを考えるだけでも理科の勉強になります!頑張ってくださいね。

今回の課題です!
今回からは、『植物のくらしとなかま』という単元に入っていきます。その中でも「花のつくりとはたらき」についてです。

<課題>
1.教科書P.16〜23を読みましょう。

2.教科書とあわせて、下のURLからアクセスし、参考動画も見て理解を深めよう!
【参考動画】
(花のつくり)
(花のつくりとはたらき)
(アブラナの花のつくり)

3.下のURLからアクセスして、確認テストに答えよう。
https://forms.gle/EZZZdP4HXzZnHA1x5

以上3つの課題です。身の回りにもいろいろな花があるはずだから、探してみてくださいね!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回の課題をやってない人は、ぜひやってくださいね!(下のボタンをクリックすると前回の課題ページにいけます)
【1年理科】課題3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31