6月1日からの学校の再開について(お知らせ)
令和2年6月1日からの学校の再開について大阪市教育委員会より連絡が来ましたので取り急ぎお知らせします。
子ども達の感染予防の徹底を図るため行っていた臨時休業を令和2年5月31日(日)までとし、6月1日(月)から大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校を再開することになりました。
【6月1日(月)から12日(金)まで】
・新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、1学級を午前と午後の2つに分けた分散登校とします。
・午前は、授業終了後に、午後は授業開始前に、給食を提供します。なお、給食の内容は、感染症予防対策により、小学校では、パンと牛乳と副食1品となります。副食については別途お知らせします。
【6月15日(月)から】
・感染防止策を講じたうえで、通常の授業を実施する予定です。登校は、通常どおりお願いします。
・給食を実施します。
6月1日以降の登校時間や授業の校時については、来週に詳しくお知らせします。
【お知らせ】 2020-05-22 18:42 up! *
あさがおの種を植えたよ!
今日は、1年生の2回目の登校日でした。
生活科の学習で、あさがおの種を植えました。
小さなあさがおの種を大切そうに、一粒ずつ植える姿がとてもかわいかったです。きれいなあさがおの花が咲くといいですね。
校庭めぐりもしました。遊具場や体育倉庫、花だん、学習園などを見てまわりました。
【お知らせ】 2020-05-22 17:59 up!
運動は気持ちいいね!(^^)!
今日は、お天気もよくて、子ども達は運動場でいろいろな運動をしていました。サッカーゴールやバスケットゴールに向かってシュートをしたり、的あてをしたりとボール運動を楽しんでいました。また、なわとびやフラフープなども使って、体を動かしていました。子ども達は、とても楽しそうにしていましたよ。
【お知らせ】 2020-05-22 15:06 up!
発育測定(身長・体重)
今日、午前に登校してきた4年生と5年生の発育測定を行いました。過密を避けるため、廊下で測定しました。さすがに高学年です。短時間でとてもスムーズに測定できました。花丸です。これから他の学年も、順に行っていきますね。
【お知らせ】 2020-05-22 14:59 up!
5/22 モンシロチョウはどこへ?
今朝、理科室のサナギの様子を見に行くと・・・。
抜け殻だけが残っていました。いったいどこへと理科室内を探しましたが見つかりませんでした。写真を撮ってお知らせしたかったのになぁ・・・。残念(^^;)
アゲハの幼虫が、次々とサナギになってきています。糸を出して、いろいろなところにくっついて、あとはじっと待つばかりです。
【お知らせ】 2020-05-22 14:57 up!