6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

5年生 登校日

 5年生も、運動場に出てきました。なわとびをしたり、運動場を走ったりして、体を動かすのを楽しんでいます。

画像1 画像1

6年生 登校日

 5月18日(月)、2回目の登校日です。今日も、元気に登校してきました。

 今日は、天候を心配していたのですが、とても良い天気になりました。反対に汗ばむくらいです。学習課題の進捗状況や配布物について確認する合間に、交代で運動場で、短時間ですが、体を動かしました。

 6年生は、先生と一緒に運動場いっぱいを使って、走り回っています。

画像1 画像1

1年生〜「正しい手洗いの仕方」について勉強しました!

 1年生は、動画をみながら、「正しい手洗いの仕方」を勉強しました。すでに知っている児童もいましたが、「おねがい おねがい かめさん かめさん 〜」で始まる「手洗いの歌」に合わせて、ていねいに手を洗います。

 1年生の皆さん、上手にできたかな。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生〜はじめての学級活動

 5月18日(月)、1年生の初めての登校日です。朝、校門のところで迎えると、「今日、早起きしたの。」とうれしそうに伝えてくれた児童がいました。登校するのが、とても楽しみだったようで、笑顔で登校してきました。先生たちも、とてもうれしいです。

 教室では、まずは、「椅子の座り方」や「あいさつ」について、先生から教えてもらっていました。みんな、とてもすばらしく、「花丸だね。」とほめてもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

入学にかかるオリエンテーション

5月17日(日) 1年生の入学にかかるオリエンテーションを行いました。
 入学式を行っていませんので、新入生にとっては、初めての登校になりました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
 学校長のお祝いのことばや、6年生児童代表からのメッセージや学校生活についての映像、担任からのお話を通じて、学校生活の一端を知っていただけたことと思います。また、PTA会長さんからはPTA活動やこども会の活動についてお話しいただきました。
 明日からの登校日には、1年生も元気に登校してほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ