2学期 多くの行事が待っています! がんばりましょう!!
TOP

かくれんぼが上手です(*^^*)

クイズです。写真をよく見てください。
写真には、緑色のアゲハの幼虫が、何匹かくれているでしょう。わかるかな?
画像1 画像1

チョウの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
理科室のあちらこちらに、ケースを脱走(だっそう)したアゲハの幼虫がサナギになっています。プランターの裏側や段ボールにもサナギがくっついていました。茶色いのは、モンシロチョウのサナギです。よく見ると中に「はね」ができているのがわかります。もうあと数日で羽化(チョウになる)すると思います。
下の写真は、幼虫がサナギに変身し始めたところです。もう動かなくなっていました。色や模様がとてもきれいですね。

5/20 ツユクサの葉っぱの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
プランターにツユクサの花が咲いていたので、さっそく葉っぱの裏側を顕微鏡で観察してみました。
写真を見ると、不思議な形が見えるでしょう。何だかくちびるみたいに見えますね。これは、気孔(きこう)といいます。根から茎を通ってきた水が、この葉っぱにある「あな(気孔)」から水蒸気になって出ていきます。それから、植物は日光に当たると、二酸化炭素(にさんかたんそ)を取り入れて、光合成(こうごうせい)でできた酸素(さんそ)を出します。このガス交換も気孔でしています。
6年生の人は、理科の教科書でも確かめてみてね。

重要 5/19  6年 登校日における授業実施について

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 さて、このたび、大阪市教育委員会からの通知を受け、来週から6年生においては登校日を追加して授業を実施することとしましたので、お知らせします。
 また、分散登校も3つのグループから2つの班に変更しておりますので、ご注意ください。

来週の6年登校日 5/26(火)5/27(水)5/29(金)
A班(午前の部)(登校時間8:15〜8:25) 出席番号1〜17
B班(午後の部)(登校時間12:45〜12:55) 出席番号18〜33

6年1組 登校日における授業実施について

6年2組 登校日における授業実施について

6年3組 登校日における授業実施について

※1〜5年の登校日につきましては、これまで通りで変更はありません。

2回目の登校日 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
学習園で植物の観察や、軽い運動をした学年もありました。軽く走ったり、スキップしたり、その他なわとびや、フラフープを使ったりして体を動かしました。徐々に慣らしていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 登校日
5/29 登校日