7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会(8〜11日の下校は13時30分、12日の下校は14時30分)  18日(木)終業式・給食終了

今年初めての給食

画像1 画像1
今日は、今年初めての給食です。

1年生は、小学校生活最初の給食。
どきどきしながら今日を迎えたのではないでしょうか。

今日のおかずは「すき焼き煮」。
子どもたちに人気のメニューです。

いろいろと制限のある中、提供するおかずは少なくなりますが、
パンは個包装にし、おかずは運びやすいように2回に分けて
給食室から提供されます。

午後のグループは、登校直前まで牛乳も冷やしています。
午後のグループのおかずと牛乳は、
子どもたちの登校直前に担任が運んでいます。

1年生担任だけでは対応が追い付かないため、
分校の担外の教職員はもちろん、本校の教職員も
何人か分校に応援に駆けつけて対応しています。

ふだんは子どもたちが当番で行う配膳も、
今はすべて教員がよそい、子どもたちは自分の分を自席まで運びます。

前半の子どもたちが帰ると、担任はもちろん、
応援の教職員も総出で教室の消毒作業。

たいへんな手間をかけながら作業をしていますが、
子どもたちに給食の感想を聞いてみると、
何人もの児童が「おいしかった。」

苦労が報われる瞬間です・・・。

画像2 画像2

全学年が登校しました

画像1 画像1
本日(6月1日)、午前・午後の分割登校ではありますが、
1〜6年生の全学年が登校する日です。

午前・午後は同じ学習をし、給食も食べました。

まだまだ多くの制限の中ではありますが、
子どもたちの元気な表情は
私たち教職員も元気にしてくれます。

学校ではアジサイが見ごろを迎えつつありますが、
アジサイの時期にようやく新学期がやってきたような印象です。

新1年生の保護者の皆様におかれましては、
通常の登校をできない中で長期間にわたり
送迎をありがとうございます。

今日は全学年が教科の学習に取り組みました。

本校では、同じ時間に3年生と5年生が算数、
しかも図形の学習に取り組んでいました。

自由に会話も楽しめない中ですが、
子どもたちは一生懸命先生の話を聞き、
学習活動に取り組んでいます。

熱心に話を聞き、まじめに学習に取り組む姿には
胸が熱くなるような思いです。

画像2 画像2

重要 「新型コロナウイルス感染症の予防について」

画像1 画像1
友渕小学校 保護者様

本日、「新型コロナウイルス感染症の予防について」というお手紙を児童に配布しています。たいへん情報量が多いお手紙ですが、その中に重要なことが書かれているのでお知らせします。

******************

1.健康状態の把握について

 健康観察表は、毎日の記入、登校時の提示に加えて、4週間分の保管をお願いしているところですが、本日、【新様式を児童に配布】しています。「ご家族の状況」が追加になっています。明日6月2日からは新様式に記入し、提出をお願いします。

******************

2.出席停止について

 新型コロナウイルスの感染拡大のため、【出席停止の基準が通常とは異なります。】
 発熱・咳等、かぜの症状が見られる場合は、家庭で休養してください。この場合、通常は体調不良による欠席となりますが、現在は【出席停止扱い】としています。
 また、【症状が治った場合でも、治った翌日・翌々日は家庭で休養してください。】この場合の欠席も【出席停止扱い】となります。

******************

 本日配布のプリントをご熟読のうえ、不明な点は学校までご相談ください。

 学校再開はしましたが、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、【体調が少しでも優れない場合は無理をせず欠席し、治った翌日・翌々日も家庭で休養】を遵守してください。

1年生の登下校について

新1年生 保護者様

来週月曜日、6月1日よりア・イの2グループに分けた分散登校が始まります。
また、給食も始まります。

6月15日(月)からは、いよいよ全員が揃っての学習もスタートします。

6月15日(月)からは、下校の際は集団下校を行う予定です。下校する方向別に分かれ、解散場所まで教員引率のもと、一緒に下校します。
いきいきも6月15日(月)から開始予定になっています。
6月15日からは、保護者の付き添いなしの登校を
本格的に開始したいと考えています。
PTAによる登校見守りも、6月15日から開始するよう、お願いをしています。

6月15日(月)からの学校生活の開始に向けて、
以下の3点の指導をお願いします。

・通学路を覚え、1人でも登下校できるようにしていく。

 お子さんは通学路を覚え、1人でも登下校できるように
 なってきているでしょうか。
 保護者の方が一緒に付き添える間に
 登下校のルートを覚えさせ、
 お子さんと別れる場所を少しずつ
 自宅近くにしていっていただければと思います。

・交通安全について大切なことを教えておく。

 信号が点滅し始めたら渡るのをやめる、
 横断歩道がある場所を横断する、
 交差点では必ず横断歩道の上を歩く、
 必ず決まったルートで登下校をする。

 これらは子どもたちの安全を守るための大切な約束です。
 おうちの方が一緒に歩きながら、特に道路の横断について
 ご指導ください。

・いざというときに助けを求められる場所を教えておく。

 登下校時にけがをしたとき、怖い思いをしたときなど、
 お子さんが助けを求められる場所を知っておくことは大切です。
 保育園・学校・商店、マンションの管理事務所等、
 登下校ルートや子どもたちが下校後に通る場所は
 いざというときに助けを求められる場所を
 お子さんと一緒に現地で確かめてください。

 子どもたちが困ったときに助けを求められる場所として
「こども110番の家」があります。
 友渕小校区は集合住宅が多いため数は多くありませんが
 近くにこども110番の家がないか確かめてください。

 こども110番の家は、6月中旬〜下旬ごろに
 区役所よりホームページで公開予定になっています。


<お願い>
いきいきは、6月15日(月)より開始予定になっていますが、児童間の距離がどうしても近くなりがちです。できるだけ、ご家庭で過ごすことができるよう、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

重要 6月1日からの登校について

画像1 画像1
画像2 画像2
↑上の表は、以下のリンクから拡大表示されます。
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...

*******************

<最終更新日時 5月29日 17時>
6月1日(月)より、給食が始まります。
午前・午後の分散登校になります。



友渕小学校 保護者様

6月1日(月)以降の登校について、お知らせします。

*******************

【6月1日(月)〜12日(金)分散登校について】

各学級2グループ(ア・イ)に分け、
 午前と午後に分散して登校します。

午前のグループ
 2コマの学習の後、給食を食べて下校。
 午後のグループ
 登校後給食を食べ、2コマの学習後に下校。

【重要】
 ※掲載している表を参考にしてください。
 (冒頭の画像データです。)
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...

給食は、パン・牛乳・副食1品の提供です。
 ※副食は、添付の表をご確認ください。
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...

 ※食物アレルギー対応が必要な方は、
  今週木曜日までに個別対応用献立表の提出
  お願いします。
 (火・水に配布。時間に余裕がなく、申し訳ございません。)

・マスクの着用、健康観察表の提出は、
  引き続きお願いします。

※健康観察表は、ご家族の状況も記入する新バージョンが
 5月29日(金)に市教委より配信されました。
 児童への配布は、6月1日に行います。
 6月2日からは新様式の提出をお願いします。


<健康観察表 新様式>
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...

*******************


【6月15日(月)〜 通常登校について】

・通常通り、全児童が一斉に登校し、
 5コマ〜6コマの学習をします。

・マスクの着用、健康観察表の提出は、
 引き続きお願いします。

PTA交通の登校見守りも、この日から開始するよう、
ご協力、よろしくお願いします。


※詳細は、6月8日からの週にお知らせします。
 6月15日の週より、いきいきも再開します。
(児童間の距離が近くなりますので、できるだけ
 家庭で過ごすことができるよう、お願いします。)


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

事務室より

その他

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地