「欠席」「遅刻」はミマモルメに入力を・・・8:30までに・・・「欠席」「遅刻」はミマモルメに入力を

保健室について

 6月から保健室が2方向からの入室になりました。
「しんどい人 体調の悪い人」「けがをした人 用事のある人」に分かれます。部屋の真ん中で区切られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金)6年生の登校日

5月29日は6年生だけの登校日でした。
図工の「お気に入りの場所をかこう」を行いました。
静かな学校内を歩き、自分の「お気に入り」の場所を決めました。
思い出の詰まった場所を一生懸命スケッチできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食

 今年度初めての簡易給食です。1年生もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みどり小学校のみなさんへ

6月1日からいよいよ、毎日、学校になります。今まで以上に「マスク・手あらい・けん温」に気をつけてくださいね。
また、それとともに、学校での生活もいろいろ気になることが多いと思います。
「大きな声を出してはいけないのかな」「友だちに近づいて話をしてもいいのかな」「運動場であそべるのだろうか」「給食はどうするのか」などです。そのような小さい気をつけることをすべて学校のきまりとしていくと、せっかく学校に来たのに、「だれともしゃべらず、ただじっといすにすわっていて、じゅぎょう中も発ぴょうもできない」なんてことになり、まったくおもしろくありませんね。
そればかりか、「〇〇してもいいですか」と先生に聞かないと何もできなかったり、「〇組は、外でおにごっこをしています。いいんですか?」と学級どうしで、いいあったりすることにもなりかねません。そんなことでは、べんきょうもうんどうも力いっぱいできずに、学校に来てべんきょうしたことにもなりません。

そこで、みどり小学校の先生方が、子どもたちが、安ぜんで安心な学校生活をおくるために、しっかりと話し合って、一つの合ことばを作りました。
それが「みどり(小学校)のあ・し・た」です。
あ…あけようまどと人とのあいだ
し…しっかり手あらい・しょうどくしよう
た…大切にしようみんなの気もち
すべての学校でのことを次の3つのことをもとにして考えてほしいのです。

つまり「先生!休み時間に友だちとおしゃべりをしてもいいんですか?」「外で遊んでもいいんですか?」と聞くのではなく「人と人との間があいていたら、人とおしゃべりをしてもいいんだなあ。」「外で、友だちとはなれていたら、はしりっこをしてもいいんだなあ。」とはんだんしていってほしいのです。
同じように、「あそんだ後や、うんどうした後には、かならず手あらいをすればいいんだなあ」「もし、あそんだ後に、手あらいをしていない友だちがいたら、やさしく声をかけてあげよう。」と思ってほしいのです。

とうぜん、「きゅうしょくは、グループで食べずに、前をむいて食べる」とか「学校にいる間はマスクをつける」「休み時間には、教しつのまどをあける」などの大きなきまりはありますが、こまかなことやはんだんがむずかしいときには、「あ・し・た」の3つのことをもとに、はんだんできるようにしていってください。
そして、まちがっている子やできずにいる子に対して、おこったりどなったりするのではなく、やさしく声をかけてあげてほしいです。前の日にしんどくて休んでいた友だちに対して、きずつけるようなことを言うのではなく、あたたかいことばでむかえてあげてほしいのです。
もちろん、先生方もいっしょになって、みんなのことをあたたかく見まもっていきます。なので、安心して、とうこうしてきてくださいね。みなさん!まっていますよ!

※6月1日〜6月5日
・各クラスのしゅっせきばんごうの前はんのじどう
  とうこう時間8:50〜9:00
  げこう時間 12:00ごろ

 ・各クラスのしゅっせきばんごうの後はんのじどう
とうこう時間12:20〜12:30
  げこう時間 15:30ごろ

※6月8日〜6月12日
・各クラスのしゅっせきばんごうの後はんのじどう
  とうこう時間8:50〜9:00
  げこう時間 12:00ごろ

 ・各クラスのしゅっせきばんごうの前はんのじどう
とうこう時間12:20〜12:30
  げこう時間 15:30ごろ

令和2年度入学式について

          令和2年度入学式のご案内

 向夏の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。
平素は本校教育活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために延期となっていました令和2年度入学式につきまして、大阪市教育委員会からの指示を受け6月20日(土)に実施することとなりました。入学式の実施については、大阪市教育委員会より全校園に対して、換気や手指のアルコール消毒などの感染予防策を講じたうえで実施すること、参加者は最小限に抑えて実施すること等の指示が出されています。
 つきましては、本校におきましても感染予防策を講じたうえで、入学オリエンテーションと同様に2回に分けて入学式を実施いたします。下記をご確認いただきご参列いただきますようお願いいたします。

               記

  ○ 日 時:令和2年6月20日(土)
        1年1組・2組 
         ・受   付−8時30分 〜 8時45分
         ・式   典−8時45分 〜 9時15分
         ・学級活動等−9時15分 〜 10時
        1年3組・4組  
         ・受   付−10時10分 〜 10時30分
         ・式   典−10時30分 〜 11時
         ・学級活動等−11時 〜 11時45分

   *お子様は開式前に一度教室に入り待機します。
   *保護者の皆様は受付・検温をすませてから式場にお入り
    ください。

  ○ 式 場:大阪市立みどり小学校体育館

  ○ その他
    *お子様と最小限の保護者の方でご参列ください。
    *お子様の服装 − 標準服、標準帽、マスク、ランドセル
    *感染予防のため、参列される保護者の皆様もマスクの着用を
     お願いします。
    *お子様に発熱等の症状が見られる場合は参列を控えてくださ
     い。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

「全国学力・学習状況調査」結果検証シート

その他の文章

運営に関する計画

事務室