3つに分かれて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日 2年
3クラスに分かれて
生活科…自己紹介カード
算数科…たし算の筆算
国語科…すきなことなあに
の学習をしています。

出来上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTAのみなさんが、使っていない個包装のマスクを集めて、平野区のいろいろな施設に届けられたらという取り組みを始めることになりました。
 そのマスクを集めるためのボックスを可愛らしく作ってくださいました。明日お手紙を渡します。ぜひご家庭で余っているマスクを届けてくださったらと思います。

 また、非接触性の体温計もPTAから買っていただきました。ありがとうございます。
 これで検温を忘れた時もスムーズに行けるようになりました。

みんなで食べるとおいしいね。

画像1 画像1 画像2 画像2
給食3日目です。
一年生は、残さずよく食べています。
メニューは…
パン
いちごジャム
ハムと野菜の中華スープ
牛乳 でした。
おいしかったね。

学校の新しい日常 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ずいぶんと暑くなってきました。けれども子どもたちは、マスクを着用しなくてはなりません。
熱中症のことも考え、クーラーと換気を共に行っています。
ますます、暑くなってきたら、クーラーと扇風機を活用して窓を閉めます。
そして、15分の休み時間ごとに窓を開けて換気を行います。
水分補給はとても大切です。水筒を忘れないようにもってきてください。

体育施設開放 再開は しばらくお待ちください

平野区役所より 連絡がありました。

平野区役所所管 学校施設を利用する事業
(生涯学習ルーム・はぐくみネット・学校体育施設開放事業)
における緊急事態宣言解除を受けた対応について(通知)

によりますと
「学校は15日から通常登校を予定していますが、今後対応が変更することも考えられるので、すぐに体育施設等の開放を行うのではなく、小学校が通常登校を安定して続けられる見通しがたつ頃まで、お待ちください。」とのことです。
 
体育施設の開放の再開について、学校に連絡が届き次第お知らせいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30