6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

6年生 家庭科

 家庭科の授業の様子です。単元「わたしの生活時間」について学習していました。まずは、学校がある日と休日の自分の生活の様子を表にしてみました。
 改めて、表に表してみると、普段は気づかないことを発見するようです。「こうやって書いてみると、私って・・・・。」というような会話が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

 国語の授業の様子です。今日は、6年生の教科書の単元「さまざまな熟語」の学習をしていました。今日のめあては、「三字の熟語の構成を考えよう」です。
 まずは、「熟語とは」「みんなが知っている四文字熟語や三文字熟語」について考えました。そこから、教科書を使って学習を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

 5月29日(金)朝、6年生が登校してきました。今日は、6年生の登校日です。3教科の学習をします。
 算数の授業の様子です。課題「展開図のかき方を考えよう」の学習を進めています。まずは、三角柱の展開図を書きました。全員がしっかり、書くことができているので、先生に丸をつけてもらっていました。
 続いて、円柱の展開図のかき方を考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習支援特別テレビ番組「おうちスクール大阪」は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(金)、本日の学習支援特別テレビ番組「おうちスクール大阪」は・・・。

 〇小2生活 「春を さがそう」
 〇小6算数 「対称な図形1」

の予定です。ご活用ください。


テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)について

・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。

・サブチャンネルの視聴方法

【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。

【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。

【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。

明日は、6年生の登校日です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 中庭に、1つだけ咲いている小さな花を見つけました。調べてみると、「ハタケニラ」という名の常緑多年草でした。名前に「ニラ」とついていますが、別の種類だそうです。学校で植えたものではなく、自生してきたもののようです。どのようにして、ここにたどり着いたのでしょうね。


 明日5月29日(金)は、6年生の登校日です。国語・算数・家庭科の3教科の学習をします。元気に登校しましょう。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 3年視力検査
6/8 1年視力検査
6/9 尿検査
2年視力検査
6/10 尿検査
3年聴力検査
6/11 1年聴力検査

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ