6月8日「分散登校2週目も頑張っています」【1年生】
今日は発育測定を行いました。
正しい測定のしかたについて説明を聞き、実際に測定しました。
順番も静かに待つこともできていました。
教室では、教科書の絵を見ながら数をかぞえ、ブロックを使って学習をしました。
教科書をよく見て正しく数えることができていました。
【わくわく豊崎】 2020-06-09 07:01 up!
6月8日「線対称な図形をかいてみよう」《算数科》【6年生】
先週午前中に登校した子どもたちが今週は午後組になります。算数科「対称な図形」の学習を暑さに負けず頑張っています。
【わくわく豊崎】 2020-06-08 13:56 up! *
6月8日「数のしくみを調べよう」《算数科》【5年生】
分散登校も2週目となり、午前組と午後組が入れ替わりましたが1時間目から元気に学習しています。
算数科の学習で整数を10倍、100倍すると位はどう変わるかについて学習しています。
【わくわく豊崎】 2020-06-08 08:59 up! *
6月5日「来週は分散登校2週目です。」
保護者の皆様へ
分散登校1週目終わりました。
2週目は、A班とB班の登校時刻が入れ替わります。
A班は、午後からの登校、B班は、午前の登校になります。
A班は、集合時刻は12時15分、B班は、いつもの集合時刻で、集団登校してください。
子どもたちの毎朝の検温と健康状態を確認して学校からお渡ししている用紙への記入をお願いします。
ハンカチとティッシュも必ず持たせてください、
どうぞよろしくお願いいたします。
【わくわく豊崎】 2020-06-05 17:19 up!
6月5日「地球儀をよく見てみよう」《社会科》【5年生】
5年生の社会科「わたしたちの国土」の学習をしています。
今日は地球儀を使い方を学習する中で日本と他国の位置関係を確認しました。
【わくわく豊崎】 2020-06-05 15:11 up! *