2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

6年生〜1年生のために!

 6年生は、タブレットの発表ノートを使って、「1年生へのメッセージと自己紹介」を作成しました。

 6年生は、学校のリーダーとして、集団登校のリーダーや児童会活動等、様々な取り組みの要を担ってくれます。さらに、1年生が学校生活になれるようにサポートもしてくれます。本来であれば、直接会って、顔合わせをするところですが、今の状況を考え、タブレットで作成したメッセージに、自己紹介の写真を添えています。1年生の皆さん、困ったことがあったら、6年生のお兄さん・お姉さんに相談してくださいね。
画像1 画像1

6年生 登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日(水)、登校日1回目の6年生の様子です。6年生は、1・2組それぞれが、前半・後半の2グループに分かれて登校しています。運動場では、1・2組合同で過ごしていました。

5年生 登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日(水)、登校日1回目の5年生の様子です。5年生は、前半と後半に分かれて登校しています。

4年生 登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日(水)、登校日1回目の4年生の様子です。4年生は、3つの教室に分かれています。

3年生 登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日(水)、登校日1回目の3年生の様子です。3年生は、3つの教室に分かれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 尿検査
3年聴力検査
6/11 1年聴力検査
6/12 2年聴力検査
6/15 【通常の授業開始】
地域子ども会
集団下校
6/16 学級写真撮影
4年聴力検査

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ