2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

親子で「学校探検」 14日目(3)

画像1 画像1
 「おんがくしつ」 の つくえ は、 ふた を あけると・・・なんと・・・



 「オルガン」 に へんしん! みんな で えんそう も できるね。

画像2 画像2

親子で「学校探検」 14日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おんがくしつ」 の まえ には、 「くじょうきた しょうがっこう の こうか」 が はってあるよ。


 おんがく の がくしゅう で、 さいしょに 「こうか」 を れんしゅう するよ。


 おうち の かた が、 くじょうきた しょうがっこう の そつぎょうせい なら、 きっと うたえる と おもうよ。 きいて みて。


 はやく がっこう が はじまって、 みんな の うたごえ を ききたいな!

親子で「学校探検」 14日目(1)

 おやこ で 「がっこうたんけん」 14にちめ


 きょうは、 3がい にある 「おんがくしつ」 を たんけんしてみよう!
ちょうど、 しょくいんしつ の うえ あたり に あるよ。


 おんがく の がくしゅう に つかう きょうしつ だよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

「校長室だより NO18」を掲載しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 一昨日、大阪市教育委員会より、5月10日(日)まで臨時休業期間を延長する旨の連絡がありました。また、それ以降の対応については、国の「緊急事態宣言」の扱い等を踏まえて判断されるようです。
 この大型連休中の過ごし方が、大切になってくると感じています。


 〇「校長室だより NO18」を掲載しました。よろしければ、お読みください。(ここをクリック校長室だより NO18)

親子で「学校探検」 13日目(4)

 こんな さくひん も かざって あるよ。


 どうやら、 くらす で つくった おおきな「はりえ」 の ようす。


 しゃしん は、 さくひん の いちぶ を うつした ものだよ。


 「しゃかいか」 の じかん に べんきょうした 、 むかし の にほん の くらし や しごと 、 ようす を えがいている ようだね。


 とっても すばらしい 「はりえ さくひん」 だね。 


 くじょうきたしょうがっこう の じどう の 「ずこうさくひん」 は、 とても すばらしいね!
 
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 尿検査
3年聴力検査
6/11 1年聴力検査
6/12 2年聴力検査
6/15 【通常の授業開始】
地域子ども会
集団下校
6/16 学級写真撮影
4年聴力検査

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ