臨時休業期間の延長について
4月28日(火)
臨時休業期間の延長についてのお知らせが来ましたのでお伝えします。 平素から本校(園)の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。 さて、政府が「緊急事態宣言」を行ったことを受け、大阪市においても令和2年5月6日(水曜日)まで、臨時休業を実施しているところです。幼児児童生徒の更なる感染予防の徹底を図るため、大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校について、先にお知らせした期間を延長して、令和2年5月10日(日曜日)まで臨時休業を延長させていただきます。 つきましては、保護者の皆様におかれましてもご理解賜り、これまでと同様にご家庭でのお子様の健康状態の把握(健康観察表への記入を含む)及び心身の健康と安全、安心への配慮、感染症予防の指導等について、よろしくご理解ご協力を重ねてお願い申しあげます。 また、どうしても家庭でお子様の監護ができない場合や、お子様が一人で留守番ができない等の場合の居場所の確保についても、これまでどおり実施します。 5月11日以降の休業の取り扱いについては、国等の緊急事態宣言の扱いをみたうえで、改めてお知らせする予定です。 なお、新型コロナウイルス感染症に係る対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、よろしくお願い申しあげます。 記 臨時休業期間の延長 ・令和2年5月10日(日曜日)まで臨時休業を延長します。 (5月6日までとしておりました臨時休業期間を延長します。) ※5月11日(月曜日)以降の対応については、改めてお知らせします。 お手紙は、こちらをご覧ください。 健康観察表は、こちらをお使いになるか、以前のものの余白等をご利用ください。 ![]() ![]() 「校長室だより NO17」を掲載しました!![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市としての指示がありしだい、保護者の皆様へは、保護者メールおよびホームページを通じて、ご連絡いたします。 さて、連休を家庭で過ごすうえで、子どもだけでなく、大人も「リラックスタイム」を上手に持ちたいものです。そんなときにぴったりな動画を、「校長室だより NO17」で紹介しています。 〇「校長室だより NO17」を掲載しています。よろしければ、お読みください。(ここをクリック校長室だより NO17) 親子で「学校探検」 12日目(7)![]() ![]() ![]() ![]() みぎの しゃしん の ような はな が さきます。 「つつじ」 に にていますね。 でも、 「つつじ」 より ちいさい はな なんですよ。 そして、 「つつじ」 の じき より おそく さきます。 いまは、 「つつじ」 の はな が さいているので、 もうすこし あとで、 「さつき」 の はな を みることが できる と おもいますよ。 たのしみですね。 くじょうきたしょうがっこう の なかにわ には、 ほんとうに たくさんの 「き」 や 「はな」 が ありますね。 まだまだ、 ちょうさちゅう の もの も あります。 また、こうしゃ の まわり にも、 たくさん の 「き」 や 「はな」 が あるようです。 「みかん」 や 「いちじく」 など、 み のなる き も あるようです。 きになりますが、 それは また の きかいに たんけん しましょう! 親子で「学校探検」 12日目(6)![]() ![]() ![]() ![]() 「つげ」 の き は、 「くし」 、 「いんかん」 、 「そろばん」 、 「しょうぎ の こま」 、 「びわ という がっき の ばち」 など、 いろいろな もの を つくる のに、 つかわれているそうですよ。 すごいですね。 親子で「学校探検」 12日目(5)![]() ![]() ![]() ![]() べつ の なまえ を 「あすなろ」 と いうそうです。 なまえ の ゆらい は、「あす は ひのき に なろう」 とか・・・。 でも、 かりこまないで せいちょうさせると、 ひのき に まけない すぐれた 「き」 に なるそうですよ。 ながもち する ので、 「もくざい」 として、 よく つかわれるそうです。 |
|