「校長室だより NO16」を掲載しました!![]() ![]() また、5月の連休中も、児童たちが、規則正しい生活を送れますよう、ご指導をよろしくお願いいたします。 さて、写真は、南門横の「バラの花」です。まだ、時期は早いので、ほとんどは固いつぼみの状態ですが、いくつか、みごとな花を咲かせていました。あまりにもきれいだったので、思わず写真を撮りました。 〇「校長室だより NO16」を掲載しました。よろしければ、お読みください。(ここをクリック校長室だより NO16) 本日から、大阪市教育委員会作成の新しい授業動画が活用できます。 親子で「学校探検」 11日目(7)![]() ![]() ![]() ![]() 「うめ の み」 が、 たくさん みのっていますよ。 親子で「学校探検」 11日目(6)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いまは、 いちばん ひだり の しゃしん の じょうたい です。 ざんねんながら、 いま は、 はな の じき を すぎてしまいました。 さいている とき は、 あと2つの しゃしん の ような 、 しろくて かわいらしい はな を さかせます。 親子で「学校探検」 11日目(5)![]() ![]() ![]() ![]() これは、 「かし」 の き でしょう。 あき には、 「どんぐり」 が なります。 たのしみですね。 親子で「学校探検」 11日目(4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは、 たぶん 「げっけいじゅ」 だと おもいます。 「げっけいじゅ」 は、 こだい ギリシャ で、 たいようしん アポロン の き と されたことから、 きょうそう や きょうぎ で、 かった ひと に おくられる 「かんむり」 に つかわれたそうです。 |
|